育みリフォーム– category –
-
寒いお風呂からの脱却!本当に暖かくなる浴室リフォームのポイント 栃木
どうも育みの家の長です。 ここのところ浴室リフォームのお問い合わせが増えてきています。やはり寒くなる前にやっておきたい工事NO.1ですよね。 タイル貼りのお風呂で、窓が大きくて、天井が高くて、ステンレス浴槽で・・・・お風呂に入るのに... -
おまたの家 二世帯リフォームオーナー宅 一年点検
どうも育みの家の長です。 先日は足利市小俣で二世帯リフォームを施工した「おまたの家」の定期点検に伺いました。 長男家族が実家に入り二世帯同居をするにあたり、間取りの変更・住まいの性能向上を施しました。 断熱性能・耐震性能・省エネ設備を導入し... -
解体 浴室リフォーム 佐野市
どうも育みの家の長です。 浴室リフォーム(佐野市)の解体工事スタートです! 在来浴室の場合、タイルの割れや湿気対策不足から柱や土台が傷んでいるケースが多いんです。 今回の浴室では出窓が二つあったこと、コンクリートブロックの基礎ということからか... -
床下浸水したけどその後どうすればいい?
どうも育みの家の長です。 もしも自宅が床下浸水してしまったらまずはこちらをどうぞ 床下浸水の対策 本日は床下浸水被害にあった住まいの育み健康診断に伺いました。 「これから先、まだこの家で住み続けるためにどんな手を打っておけばいいか、プロの眼... -
育みリフォーム オーナー N様 佐野市
どうも育みの家の長です。 2年ほど前に育みリフォームされたN様(佐野市)のご依頼です。 「洗濯機を買い替えるけれど水栓が邪魔だから交換したい」 というわけで、 なぜか壁から出てきている水栓を 出っ張りの少ない水栓へ交換 洗濯機の排水がらみでかさ上... -
あしぬまの家 一年点検
どうも育みの家の長です。 あしぬまの家の一年点検をやってきました! 水回り、開口部、壁、天井 建具、床下を点検します。 和室の建具調整と網戸調整程度でした。 床下も乾燥していい状態です。 光熱費や暮らし方もヒアリングして、住み心地を確認します... -
浅井戸 水があがらない!? 栃木市
どうも育みの家の長です。 栃木市リフォーム現場から 井戸の配管工事中♪ 鋼管をひたすら打ち抜きます! 音、響いております。 浅井戸の水があがらなくなってお困りの住まい手もこれで安心ですね! 浅井戸の水が上がらない原因はいろいろあるんです。 ポン... -
「はたらく」を育む事務所改修工事
どうも育みの家の長です。 朝少し雨が降ってちょっと涼しくなるかなぁなんて期待していたら、湿度が上がってますます汗だくになっている今日この頃… 朝から現場の確認に走り回っています。 Y様邸終の棲家リフォーム(栃木市) 今日は電気、塗装仕上げ 完成... -
高気密高断熱の家は余計に暑い!?
どうも、育みの家の長です。 ■高気密高断熱の家は余計に暑い? 栃木県内猛暑日です! 外で力仕事をやってきましたが、 汗が止まりません!!! みなさん、しっかり冷房使ってますか??? ここまで気温が高いと 窓を開けて通風するだけでは熱がこもってし... -
職人不足問題は対岸の火事ではない 栃木
どうも育みの家の長です。 建築業の職人不足が叫ばれている昨今 高齢化と同時に 若手職人不足も問題です。 特に大手メーカーに所属している場合、数をこなして稼ぐという流れがてきている。 仕事が山のときは どんどんこなせと振り回すのに 谷になると知ら...