どうも育みの家の長です。
浴室リフォーム(佐野市)の解体工事スタートです!
在来浴室の場合、タイルの割れや湿気対策不足から柱や土台が傷んでいるケースが多いんです。
今回の浴室では出窓が二つあったこと、コンクリートブロックの基礎ということからかなり傷んでいる可能性が高い!
というのが当初の予想でしたがその結果は…
土台、柱ともにやられております
むしろ柱浮いています
原因はシロアリですね
まずは構造補強工事を施して、安心して暮らせるようにします!
著者
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2020.08.14ちょーさんダイアリーまだ世界はまわれないけれど旅した気分になるお盆休み(初日)
- 2020.08.04ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(回復食期)
- 2020.08.03ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(ファスティング期)
- 2020.08.02ちょーさんダイアリーファスティングプログラム (準備食期)