おれのガレージ

育みの家2017始動!とちぎの「遊ぶ×暮らす」を応援するのが使命です

育みの家2017始動!とちぎの「遊ぶ×暮らす」を応援するのが使命です

 

どうも、とちぎの「はたらく・くらす」を木と鉄で支える育みの家代表 長善規(ちょーさん)です。

 

2017年、育みの家始動しました!新年の始まりには「代表の所信表明」と「年間売り上げ目標」が・・・・・・ありませんw

 

というのも、年間売り上げ目標を立てたとしても時代の変化についていけず絵に描いた餅になってしまうことうけあい。時代の波に乗ることと、できることをしっかりと楽しんでやる、これらが重要だと思うからです。

 

いかに利他的になれるか!?だれを喜ばせたいのか!?そのためにはなにをするのか!?「育みの家」の社会における役割を自覚して行動していこうと思います。

参照:エクスマ師匠藤村先生のブログ「激変している現代においてビジネスが上手くいく考え方は「利他的になること」

 

いつものモーニングコーヒーからスタート!

 

とちぎの「遊ぶ×暮らす」を応援するのが使命です

育みの家は、とちぎの「遊ぶ×暮らす」を木と鉄と自然素材を使い、遊びゴコロを添えて応援するの建築屋です。

 

主な事業は、

  1. オーダーメイド鉄骨ガレージ「おれのガレージ」設計施工
  2. 住まい育み健康診断からの住まい価値&性能向上「育みリフォーム」
  3. 子育て世代にも手が届く自然素材に包まれたエコデザイン住宅「育みの家」

現在2と3については口コミ&紹介のみで活動中♪

 

「クルマやバイクのある暮らしを存分に楽しみたい!」

「介護も子育ても我慢するより楽しみながら暮らしたい!」

「家族のコミュニケーションが深まる暮らしをしたい!」

「お互いの暮らしを尊重できる二世帯住宅で暮らしたい!」

「自営業で職場と家が近い暮らしを楽しみたい!」

 

そんな要望を叶えたい!そんな暮らしを応援したい!

こんな想いが育みの家の活動の根幹となっています♪

 

2017年もこの想いは変わりませんよ~。

加えるならば、繋がりやご縁をより大切にしたいと思っております♪

 

古河市の「育みリフォーム」(ご紹介)

佐野市の「おれのガレージ」

栃木市の「育みリフォーム」(ご紹介)

壬生町の「育みの家」(ご紹介)

栃木市の「二世帯育みの家」(ご紹介)

栃木市の「育み二世帯リフォーム」(口コミ)

宇都宮市の「おれのガレージ」

鹿沼市の「おれのガレージ」

下野市の「おれのガレージ」

と育みの家と繋がり&ご縁のあるみなさまと一緒に「遊ぶ×暮らす」を育んでいければうれしいですね~!

 

どうぞよろしくお願いします(^_^)v

栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:goodlifespace@maru-zen.biz

著者

長 善規育みの家 代表
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら

→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら

ピックアップ記事

  1. 2019年ブログランキング カウントダウン!
  2. 2020年 育みの家始動 今年の運勢はいかに?
  3. 更新されないHPはむしろないほうがいいんじゃないか!?

関連記事

  1. おれのガレージ

    オーダーメイド鉄骨ガレージを建てたい人の共通点は?

    どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育み…

  2. 暮らし育みセミナー

    実家のわきに若世帯用の家をたてた後の問題が!

    どうも育みの家の代表 育メンよっしーこと長善規です。栃木市近郊では…

  3. ちょーさんダイアリー

    栃木から海に行く時は東?南?西? 大洗アクアワールド

    どうも育みの家の長です。海なし県栃木で育ったわたし海に憧れを感…

  4. おれのガレージ

    おれのガレージ:アメリカンスタイルの進化が止まらない!!!

    どうも、とちぎの「はたらく・くらす」を木と鉄で支える育みの家代表 長善…

  5. ちょーさんダイアリー

    頑張りが足りませんでしたって単なる言い訳に過ぎない。まずは認めてみよう♪

    頑張りが足りませんでしたって単なる言い訳に過ぎない。まずは認めてみよう…

最近の記事

おすすめ記事

  1. 2020年 育みの家始動 今年の運勢はいかに?
  2. 大家族・うるしやま家を観て大家族の暮らしを想う
  3. 2019年ブログランキング カウントダウン!
  4. 更新されないHPはむしろないほうがいいんじゃないか!?
  5. オーダーメイド鉄骨ガレージを建てるにはどのくらい時間がかかる…
  1. ちょーさんダイアリー

    PTA親睦旅行はめんどくさい?こんなに楽しい旅行はなかなかないよ♪
  2. ちょーさんダイアリー

    毎日ブログを書くとPVやUUはどう変化した?一年前と比較してみた。
  3. ちょーさんダイアリー

    設備に頼り過ぎるな!その機能はあと何年使えるの?
  4. ちょーさんダイアリー

    フットベースに体験入部!ベースボールでもふっとぼーるでもないよ!
  5. ちょーさんダイアリー

    PTA活動ってなにやるの? 下都賀地区人権フォーラム
PAGE TOP
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss