いつの間にかセミナー講師になっていた

どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。

セミナー講師になってきました

先日、セミナー講師になってきました。

スーツがムチムチ(笑)

足利市坂西商工会青年部からご縁がありましてお声掛けいただきました。ありがとうございます。

地方の建築会社の代表がSNSを使って集客&ブランディングした話。

Facebook、Twitter、Instagramとブログの連携、発信の注意事項などなど経験者の目線でどう活用したのか、今後どこに気をつけるのか?一時間にまとめて話すって結構大変です。

・伝えるポイントをまとめること

・話口調や身振り手振り

・身だしなみ

セミナー講師として気をつけなければならないことできてたかなぁ?

ばんなの会ってすごいよ!

りょうもう異業種交流ばんなの会に入って5年。

一流の経営者やビジネスマンになるためにも、会員全員がセミナー講師として人前で話せるようになろう!

そうして始まった例会の中で開催される会員全員主役セミナー。

始めた頃はうまく喋れなかったり焦って早く話してしまったりと未熟者もいいところ。

経験を重ねるに連れて、会員みんなのプレゼンがレベルアップすることに成功!

誰もが自分のもちネタでセミナー講師として壇上に立てるようになりました。

ぼくもオープンセミナー、クローズドセミナーと講師役をやらせてもらってます。

そのおかげで、外部からの依頼も来るようになりました。(都内のウェブ会社さんや今回の商工会青年部さん)

そして明日の夕方はばんな会主催のオープンセミナー。

なんのために講師をするのか?

セミナーを開催したからと言って仕事に繋がるわけではありません。でも成長には繋がりますよね。

・人前で話すこと

・要点をまとめること

・わかりやすく伝えること

・その立ち振る舞いについて

事業を成長させるためには代表の器がでかくないとならない。

異業種交流ばんなの会はともに成長を促す場としていいですよー。

ばんなの会に興味ある方も是非ご参加くださいませ!


栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓

友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:[email protected]

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

栃木市在住 3児の父

鉄骨屋のアトツギにもかかわらず

木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級

目次
閉じる