2019年– date –
-
お知らせ
女系家族に生まれた男子のバレンタインデーは?
今年は何個もらいましたか? どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 最近は義理チョコ、本命チョコよりも友チョコ、世話チョコ、逆チョコ、自分チョコとなんでもありになってきました... -
お知らせ
秘密基地があると暮らしがワクワクするよね
最近長男くんはテーブルの下に潜るのが好き。囲まれている感じが落ち着くのかトミカやボールで遊んでます。 テーブルの下は彼にとって秘密基地!ま、家族みんなに見つめられてるので秘密も何もないんだけどね〜。 どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と... -
ちょーさんダイアリー
PTAや育成会の役員が決まる頃ですね。あなたの役割は?
昨夜は妻の育成会会計のお手伝い。 「総会資料を作成するのに金額が合わない!」 うん、アルアルですね。 育成会となると会計役が初めてのお母さんも多いはず。うちの妻も初会計、初総会資料作り。そうなるとなかなかスムーズにまとめられないんですよね。... -
ちょーさんダイアリー
心地よい暮らしもガレージライフも基礎が良くないとね!
昨夜のラジオはすべったけれど家族はあたたく聴いていてくれました。そう、FMくらら857の『ちょーさんのEnjoyGrageLife』は生放送。うまく気の利いたしゃべりができなくても放送は止められませんw 喋りの勉強のために購入したのが立川談志師匠のオーディ... -
FMくらら ラジオ
ぼくのラジオ番組『ちょーさんのenjoy garage life』の生放送でしたよ
2019年一発目! 栃木市コミュニティラジオFMくらら857 『ちょーさんのenjoy garage life』生放送終了しました! どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 今夜のテーマは「やっちまった... -
お知らせ
インフルエンザ看病奮闘記
栃木市でも雪が積もった日曜日の朝。子どもたちは朝から元気に雪遊び。長男くんの体調もようやく…本当にようやく回復したのでちょびっと外で遊べるようになりました。 はー、よかった。 どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育... -
お知らせ
雪が降るたびに2014年の大雪を思い出す 大切なモノはしっかり守ろうね!
は さはそはは 2月9日朝9時 栃木市でも雪が舞ってきました。今日明日と断続的に雪が降るみたいですね。栃木県南はあまり雪が降る地域ではなく、年に1〜2回降るか降らないか。今シーズンは積もるまで降るのは今回が初めてですね。 どうも、栃木の『働く×暮... -
お知らせ
栃木で雪が降る前に気をつけておきたいことは?
インフルエンザA型で寝込んでいる妻から携帯を渡されました。 「ポケストップ回ってきて」 それどころじゃないでしょうにと言いたいところだけど、【大切な人の大切にしていることを大切にしたい】と心に決めているので何も言わずに受け取りましたよ。 ど... -
ちょーさんダイアリー
祖母の告別式ですが妻と子どもがインフルエンザA型にかかりまして
祖母の遺品を整理していたらとんでもないものが発掘されました。 左は姉、右がぼく。坊主頭にドレスはないでしょうよ。しかも姉はパジャマというこのアンバランスさ。おそらく叔母のお遊びに付き合ったと思われます。しかし自分もよく着たな…。 どうも、栃... -
ちょーさんダイアリー
お通夜のもつ意味を考えてみる
今夜は祖母のお通夜が執り行われました。親戚一同が集まり、たくさんの弔問客が最後のお別れを告げにきてくれました。お集まりいただいた皆様、本当にありがとうございました。 どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3...