ちょーさんダイアリー– category –
-
床の間を収納に改修したい!栃木県小山市
どうも育みの家の長です。 掛け軸と季節の飾りがあって 四季を取り入れながらゆったりとした時間の流れを感じる床の間のある和室 のはずが! 押し入れにおさまりきらない収納ケースや衣装。お仏壇も畳の上。 床の間として使うよりももっと暮らしに適したカ... -
雪が降ったら屋根をみよう!あなたの住まいの熱が逃げている!
どうも育みの家の長です。 今日の栃木市は朝から雪。屋根の上にも雪が積もってましたね。 でも、「隣の家の屋根にはいっぱい積もっているのに、うちのは溶けてる!なんでだろう?」と不思議に思ったことはありませんか? ありません???&... -
水道凍結要注意!給湯器もね!
どうも育みの家の長です。 大寒波きてますね!今週の予想最低気温は氷点下。となると考えられるのは、「水道凍結」凍結してしまうと水道が使えなくなるだけでなく水道管破裂の恐れもあります。 水道凍結対策は?朝、起きたら・・・・水が出ない... -
FMくらら857 初取材♪ ノリと勢い、大事だよね〜!
どうも育みの家の長です。 さきほどFMくらら857の初取材を受けました! 加盟店になると、 月に一度レポーターの方が来てくれます。 そして番組の途中に中継として5分〜10分程度登場することができるんです♪ 今年から加盟店になったうちは今回が初中継。 ド... -
とち介商品券 有効期限まであとすこしですよ~♪
どうも育みの家の長です。 とち介商品券、お手元に残っていませんか???有効期限が2016年1月31日までです。期限が過ぎた商品券は無効となってしまいますので要注意です!!! とち介商品券について 取り扱い参加店はこちら 育... -
暖房しても暖まらない!費用対効果の高い対策は? 解答編
どうも育みの家の長です。 今回は解答編てす。 前回の記事はこちら↓ 暖房しても暖まらない!費用対効果の高い対策は? 農家住宅の和室を暖めるには何から攻めればよいでしょうか? すべてをやろうとすると費用がかかって仕方ありません! まずはこの部屋の... -
【ちょう散歩】支那そば 蔵之宮 大変です!チャーシューで埋め尽くされてます♪
【ちょう散歩】支那そば 蔵之宮 大変です!チャーシューで埋め尽くされてます♪ どうも育みの家の長です。 今日のちょう散歩はこちらです! 支那そば 蔵之宮 場所は栃木市のバイパス和光メガネ近く、ステーキかとう(子供のころ連れてきてもらった思い出... -
FMくらら857 加盟店 育みの家 その特典は!?
どうも育みの家の長です。 最近ラジオにはまっています。 埼玉で暮らしていたときはナック5リスナーだったわたし。栃木ではなかなか決まったチャンネルがありませんでした。 そんなとき昨年から 栃木市のコミュニティラジオFMくらら857 が開局! 移動中ひ... -
PTA新年会に参加すると先生たちと仲良くなれる上にPTAが楽しくなる
どうも育みの家の長です。 わたし、娘が通う小学校のPTA副会長をつとめてます。 先日はそのPTAの新年会が行われました。 参加者は、校長先生、教頭先生含めた先生方とPTA本部役員とPTA会員、総勢36名! 座席をくじ引きにして先生、保護者をご... -
住宅展示場の歩き方 その1【育みの家 新築のススメ】
□住宅展示場の歩き方 その1 【育みの家 新築のススメ】 どうも育みの家の長です。育みの家も2016年スタートしました!!!今年は既に新築案件が5件進んでいます。消費税増税前の駆け込み需要ではありませんが、どうやら重なってしまった模様...