会社のこと– category –
-
進化しする丸善工業/地域との境界に変化を与える
どうも『はたらく×くらす』を木と鉄で育む建築屋 丸善工業3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 睡眠時間の確保は大切だよと友達に諭されました。 調べてみると突然死の確率が急に高まってしまうんですね。 https://nlab.itmedia.co.jp/hc/articles/1509/23/n... -
会社の現在と将来についておもうこと
どうも『はたらく×くらす』を木と鉄で育む建築屋 丸善工業3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 最近早朝散歩が続いています。三日坊主じゃないところが珍しいですね。 早朝のカラッとした空気の中を颯爽と頭を空っぽにして歩いていくとこれがまた気持ちいい... -
休日の過ごし方/庭いじりのレベルを超えた
どうも『はたらく×くらす』を木と鉄で育む建築屋 丸善工業3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 最近日中がとても暑いですね。いや、暑いなんてもんじゃなく猛暑です。 この暑さの中庭いじりをしていると熱中症になること間違いなしなので早朝と夕方に分けて... -
丸善工業の写真・動画をプロに撮ってもらった
どうも『はたらく×くらす』を木と鉄で育む建築屋 丸善工業3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 先日、プロのカメラマンである本田恵大氏に丸善工業の広報素材となる写真と動画を撮ってもらいました。 自社の広報素材を撮るのは実に7年ぶり?もう少しこまめに... -
先義後利(せんぎこうり)の建築会社を目指す/レイトショーに行ってみた
どうも『はたらく×くらす』を木と鉄で育む建築屋 丸善工業3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 朝5時に起床した土曜日、事務処理や次年度の事業計画など頭に汗をかきました。 事業計画を立てるには現状を把握しなければなりません。 自社の強み・弱み... -
山も谷もどん底もあった半世紀・49歳になった丸善工業
最近夜2時間おきに起きてしまうのでいっそのことショートスリーパーになったと思い込もうとしています。どうも『はたらく×くらす』を木と鉄で育む建築屋 丸善工業3代目の長善規です。 【もうすぐ設立記念日】 昭和46年12月、有限会社丸善工業が「オギャー... -
ホームページに良いことしか書かれていないけど本当に大丈夫?
長男くんの保育園でミニ運動会がありました。 開会式後の準備体操でまったく動かなかった長男くん。 人の心配もなんのその。 かけっこでは一等賞をとってドヤ顔してました。 心配しようがしまいが本人には関係ありません。 そう、それでいいんです。 どう... -
育みの家の存在価値は!?伝わってなければ存在してないと一緒だよね。
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 昭和46年に創業した育みの家(有)丸善工業も今年で49年。そう、来年50周年を迎えます。 建設業の平均寿命が23年と言われている時代でよく生き残... -
相談したい時に相談できるツールを選ぼう!
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 育みの家のホームページでこんな記事を更新しました。 http://hagukumi-home.com/event/20200120/ 以前までは『暮らし育み相談会』を毎月第一土... -
育みの家ライブラリーにはオススメのマンガがあるよ
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 待ち合いスペースの使い方 育みの家の事務所のドアを開くと人工芝を敷き詰めた待ち合いスペースがあります。 本棚とハンモック ボルダリングと...