異業種交流会ばんなの会 入会ストーリー その②

どうも、育みの家の長です。

 

 

ばんなの会ってどんなふうにしているの?

 

基本的に月に1回集まって例会を行ってます。

 

時間は日曜日の午後二時から五時まで。

 

場所は足利市民プラザや足利市生涯学習センターの教室でやってます。

※時々栃木市文化会館など遠征もあります。

 

まずは「会歌斉唱」

「いつもきみ~が~、きみこそが~こころのともだ~ち~♪」

これを歌うことで気持ちの切り替えになってます!

 

次に「会員の近況報告」

会員一人一人、一ヶ月の事業報告を行います。

その後、他会員から質疑応答。

仲間たちの挑戦している様子を感じることができ、

自分も頑張らなくては!と気合が入ります♪

 

wpid-dsc_4913.jpg

 

そして「議案」

イベントのこと、会のこと、今後の活動のことなど

事前に提出された議案に対して話し合い決議をとります。

地道な話し合いが会の運営につながっているのを実感します。

 

最後に「全員主役セミナー」

会員みんなそれぞれその事業のプロです。

専門家からみたら「当たり前」のことでも、

一般的にみると「目からウロコ」の情報が満載!

 

会員がセミナー講師として場数を踏むことと会員のレベルアップをはかるために

「全員主役セミナー」を行っています。

時には「オープンセミナー」として

一般参加者を募集することも。

 

わたしも「メディアミックス活用法」というテーマでオープンセミナー講師を務めました。

セミナー講師の経験は大変貴重なものでした。

それ以降物怖じせずに、堂々と振る舞えるようになった気がします。

wpid-fb_img_1432265605835.jpg

 


栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓

友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:[email protected]

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

栃木市在住 3児の父

鉄骨屋のアトツギにもかかわらず

木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級

目次
閉じる