ちょーさんダイアリー

異業種交流会ばんなの会 入会ストーリー その②

どうも、育みの家の長です。

 

 

ばんなの会ってどんなふうにしているの?

 

基本的に月に1回集まって例会を行ってます。

 

時間は日曜日の午後二時から五時まで。

 

場所は足利市民プラザや足利市生涯学習センターの教室でやってます。

※時々栃木市文化会館など遠征もあります。

 

まずは「会歌斉唱」

「いつもきみ~が~、きみこそが~こころのともだ~ち~♪」

これを歌うことで気持ちの切り替えになってます!

 

次に「会員の近況報告」

会員一人一人、一ヶ月の事業報告を行います。

その後、他会員から質疑応答。

仲間たちの挑戦している様子を感じることができ、

自分も頑張らなくては!と気合が入ります♪

 

wpid-dsc_4913.jpg

 

そして「議案」

イベントのこと、会のこと、今後の活動のことなど

事前に提出された議案に対して話し合い決議をとります。

地道な話し合いが会の運営につながっているのを実感します。

 

最後に「全員主役セミナー」

会員みんなそれぞれその事業のプロです。

専門家からみたら「当たり前」のことでも、

一般的にみると「目からウロコ」の情報が満載!

 

会員がセミナー講師として場数を踏むことと会員のレベルアップをはかるために

「全員主役セミナー」を行っています。

時には「オープンセミナー」として

一般参加者を募集することも。

 

わたしも「メディアミックス活用法」というテーマでオープンセミナー講師を務めました。

セミナー講師の経験は大変貴重なものでした。

それ以降物怖じせずに、堂々と振る舞えるようになった気がします。

wpid-fb_img_1432265605835.jpg

 

栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:goodlifespace@maru-zen.biz

著者

長 善規育みの家 代表
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら

→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら

ピックアップ記事

  1. 2020年 育みの家始動 今年の運勢はいかに?
  2. 2019年ブログランキング カウントダウン!
  3. 更新されないHPはむしろないほうがいいんじゃないか!?

関連記事

  1. ちょーさんダイアリー

    整理整頓が苦手って言ってられない!整理収納アドバイザー2級講座を受講して

    どうも、育みの家の長です。片付けが苦手な方っていますよね?…

  2. おれのガレージ

    育みの家の歴史を振り返ってみよう!テストに出るかもよ♪

    どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの…

  3. ちょーさんダイアリー

    ますます複雑化する住宅施策。頼りになるのは軸をもって表現力のある工務店だと思う。

    ゼッチ、チョーキユウリョウジュウタク、ベルズ、ストックカジギョー、イン…

  4. おれのガレージ

    ガレージを建てるために情報を集めたいけれど結構難しい

    どうも、とちぎの「遊ぶ×暮らす」を木と鉄で支える育みの家代表 長善規(…

  5. おれのガレージ

    LINE @は作り手と住まい手の新しい交流のカタチ

    どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの…

  6. ちょーさんダイアリー

    母校のPTA会長になってみた

    どうも、育みの家 育メンよっしーこと長善規です。実は今年度…

最近の記事

おすすめ記事

  1. 大家族・うるしやま家を観て大家族の暮らしを想う
  2. 2020年 育みの家始動 今年の運勢はいかに?
  3. 2019年ブログランキング カウントダウン!
  4. オーダーメイド鉄骨ガレージを建てるにはどのくらい時間がかかる…
  5. 更新されないHPはむしろないほうがいいんじゃないか!?
  1. おれのガレージ

    オーダーメイド鉄骨ガレージを建ててますが既製の物置も作るのはなぜ?
  2. ちょーさんダイアリー

    黒板のある暮らし 
  3. ちょーさんダイアリー

    このブログも誰かの役に立っているんだってばよ!
  4. お知らせ

    2019年育みの家の運勢はいかに!?
  5. ちょーさんダイアリー

    住宅展示場に予備知識なく行ってしまい結局何がいいのかわからなくなってしまったあな…
PAGE TOP
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss