身長172㎝。高校時代ハンドボール選手としては小柄な方でした。小さいからこそちょこまか動き回るサイドプレーヤーとして速攻に走り、ときには意表を突いたステップシュートを放ったりと結構活躍してたんです。小さくてもチームのコンセプトのもと役に立てた…と思います♪
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。
その物置で大丈夫!?
あなたの家には物置やガレージか小屋がありませんか?庭いじりの道具や車の洗車グッズ、子どもの遊具や自転車などなど家の中に入りきらないものがたくさんありません?
新築してからそこに気づき、ホームセンターでどこにでもあるような物置を購入。するとなんということでしょう。せっかくこだわった外観がどこにでもあるようなありふれた空間に…そこにアルミのカーポートが加わると!?
アメ車が似合わなーーーい!
オープンカーも似合わなーい!
クラシックカーやスーパーカーも…
既製品は値段も安くていいんですよ。でもどうしてもデザインに選択肢がない!結局似たり寄ったりになってしまうんですよね。
どうしたらオシャレな暮らしにできるのか?
では、どうしたら雑誌に載るようなオシャレな暮らしができるのか?答えは簡単なんです。
ぶれない軸を持つ
コンセプトのある暮らしとも言います。アメ車の似合う暮らし。日本庭園の似合う暮らし。世田谷ベースのような暮らし。スーパーカーに相応しい暮らし。
自分たちの思い描く暮らしを設定したら合わないものは設置しない!それだけなんです♪
誰に頼めばいいか?
そうなってくると既製品は使いにくい。じゃあどうしたらいいか?
感覚の合う建築屋さんに頼る
家をデザインした建築家や外構屋さんがいれば頼ればいいし、今ではSNS、Instagram、ピンタレストで施工事例が検索できますからね。あ、うちも選ばれるために発信しなくちゃ♪
違いのわかるオトコになりたい♡
著者
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2020.08.14ちょーさんダイアリーまだ世界はまわれないけれど旅した気分になるお盆休み(初日)
- 2020.08.04ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(回復食期)
- 2020.08.03ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(ファスティング期)
- 2020.08.02ちょーさんダイアリーファスティングプログラム (準備食期)