ガレージライフを成功させるための3つのポイント その②

どうも育みの家の長です。

正月太り解消のため、ゴルフの素振りを日課にしました。するとパターやアプローチの練習もしたくなる…
ついにゴルフ用品店でパター練習セットと人工芝を購入してしまいました。
(衝動買い♡)
継続しないと何を言われるやら♪

さて本題。
○ガレージライフを成功させるための3つのポイントその②

その①では「目的に合わせたガレージ業者を見つけること」がポイントでした。

その②は「適切な予算と資金計画をたてる」ことです!

ガレージにはいろんな種類があります。
・木造ガレージ
・鉄骨造ガレージ
・アルミ製ガレージ
・コンクリート製ガレージ

作り方も
・既製品
・セミオーダー
・フルオーダー
・DIY
などなど

どんなガレージライフを考えているのか?
どんな使い方をするのか?
なにを格納するのか?
どこに建てるのか?
目的によって種類も作り方も異なります。

「とは言ったもののいくらかかるんだろう?」
疑問に思いますよね?

実はガレージ建築の費用はなぜかなかなか公表されていません。

住宅のように坪いくら(これも少し問題があるが…)といった目安もわかりません。

なぜ施工費がオープンになっていないのでしょうか?

それはいくつか理由が考えられます。

1つめは、既製品以外はシャッター一つで値段がかなり異なるので一般的に公表しにくいため。

2つめは、ガレージを元請けで建築している会社が少ないため。

3つめは、鋼材費が急に上がったりしてしまうため。

結局、どこに頼んだらいいのか、誰に頼んだらいいのかわからない!

というお声を頂きます。
(栃木だとうちがありますけどね♡)
↓  ↓  ↓

image

□資金計画の話
ガレージはすべて現金で支払い!?

いえいえ、ガレージにはリフォームローンを組むことができます。

住宅ローンの借り換えのタイミングで住宅ローンに組み込むことも可能です。

新築で建てるときにガレージ費用を組込む事が可能です。

「予算(現金)が300万円なんだけれどこの予算だと既製品しか選べない。デザインやカスタマイズがいまいちで…」

といった場合、
規模を小さくして質を上げるか?
ローンをうまく使って満足いくように建てるのか?
DIYを活用して自分たちでできることをやるか?

といろんな対策がうてますよ〜!

まずは自分に合いそうな業者さんにご相談をしてみてくださいね!


栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓

友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:[email protected]

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

栃木市在住 3児の父

鉄骨屋のアトツギにもかかわらず

木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級

目次
閉じる