どうも育みの家の長です。
栃木県栃木市の納屋が大変身したのでレポートしますね。
納屋と「あまや」って?
ちなみに納屋とは・・・↓
納屋とは、主に別棟に建てられた物置小屋の事である。
特に農家では農作物や農機具などを収納しておく小屋を指す。
栃木市ではこの納屋に加えて下屋がついた建物を「あまや」といいます。
調べてみるとこの「あまや」って方言のようですね。
「あまや 納屋。物置小屋 南部・福島・栃木・茨城」(東條操編「全国方言辞典」)
施工前
農作業器具置場として利用していた納屋ですが、
どんどんモノが増えてしまい、奥の物が取れなくなるように
自転車も置いていましたが、実際に利用しているスペースは半分以下でした。
施工後
下屋の高さをあげて車が二台収納できるようにしました
納屋の外壁はガルバリウム鋼板で施工
屋根もガルバリウム鋼板で葺き替えました
これから30年、しっかり活用できる「あまや」へ大変身しました
農作業置き場の裏側にはスクリーンを設置
風通しよくしてあります
洗濯干しも設置
これで急な雨でも濡れることはありません
採光を考慮して屋根はポリカを設置しています
まとめ
ただ農作業器具を収納する納屋から
おしゃれな「あまや」へ大変身しました
メンテナンスや使い勝手も考慮してあるので長く使えますね
著者
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2020.08.14ちょーさんダイアリーまだ世界はまわれないけれど旅した気分になるお盆休み(初日)
- 2020.08.04ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(回復食期)
- 2020.08.03ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(ファスティング期)
- 2020.08.02ちょーさんダイアリーファスティングプログラム (準備食期)