ちょーさんダイアリー

地区の運動会に学ぶ温故知新

どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。

先日、当社のある地区の運動会がありました。朝から体育部の副部長として準備へ。結構身体がボロボロで(自転車追突の後遺症)なかなか動けなかった…

準備が完了して、さあこれから開会式だというところで大雨…

テント下で待機中

雨の合間をぬって競技をすすめるも10時過ぎころにまた大雨…

グラウンドはぬかるんでグチャグチャに。競技続行不可とのことで11時頃に中止となりました。滑って転んで怪我したら元も子もないですからね。

それでも何種目かやったので順位が決まりました。年間の総合順位も発表され、うちの地区は運動会優勝、年間総合準優勝となりました。

おじいちゃん、おばあちゃんから小さい子どもたちまで

この地区の運動会の出場選手は未就学児から80代の大先輩まで幅が広いんです。

ボールおくり、ホールインワン、大縄跳び、福引競争などなど出場選手の年齢制限がかかります。

うちの地区は200世帯以上あるので選手選考はちょっとした悩み。あっちを立てければこっちが立たず…なんてこともあるので調整が入ります。この選手選考を担当するのがわたし。

昔から住んでいる方、新しく入られた方それぞれ「いい加減」に配置。もちろん勝負事なので勝ちにいきます。最優先事項として参加してくれた地域の人たちが楽しんでもらえること。

これをきっかけに参加者のみなさんの地域のご縁が繋がっていくといいなぁ。

そして地区のまつりへ

運動会が終われば今度は地区のお祭りに移行です。

運動会に参加できなかった人たちも集まって大宴会!

一年に一度、地域の同窓会みたいなものですね。

新たに入った方たちもワイワイガヤガヤ愉しめばもう地域の一員です♪

お楽しみ抽選会あり!花火あり!

子どもたちも大人たちも楽しい時間を過ごせました。

うちは自分が体育部、妻が育成会役員、親父が班長と全員役付き…子どもたちのお世話を誰がするって悩んでいたら、子どもたちだけで遊んでくれたり、パパ友ママ友が一緒にみててくれたりと助かりました!

これもコツコツと築き上げてきた関係性何でしょうね。困ったときはお互い様。地域のみんなで子どもたちを育てる昔ながらの習慣がまだあるんです。

このお祭りは準備も当日も後片付けも結構大変。それでもやり続けてきた地区の先輩たちには脱帽です。

そして次世代へ…

今はまだ団塊世代の先輩たちがメインで動いているけれど、これからはそのジュニアたちが引き継いでいかないといけません。

そりゃ地域活動の煩わしさはありますよ?

ただそのデメリットよりもメリットのほうが圧倒的に大きいと思うんです。

SNSにはない地域の多世代コミュニケーション。あなたの地域はどうですか?

栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:goodlifespace@maru-zen.biz

著者

長 善規育みの家 代表
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら

→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら

ピックアップ記事

  1. 更新されないHPはむしろないほうがいいんじゃないか!?
  2. 2020年 育みの家始動 今年の運勢はいかに?
  3. 2019年ブログランキング カウントダウン!

関連記事

  1. ちょーさんダイアリー

    子どもと過ごせる時間は思っているより短い

    どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの…

  2. ちょーさんダイアリー

    将来育みの家に入社する新入社員のみなさんへ~予定はまだないけどね~

    将来育みの家に入社する新入社員のみなさんへ~予定はまだないけどね~…

  3. ちょーさんダイアリー

    カウンセリング完了!フロリダ族#2

    「三寒四温」「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、先日の春分の日…

  4. 栃木暮らし育み情報

    職人不足問題は対岸の火事ではない 栃木

    どうも育みの家の長です。建築業の職人不足が叫ばれている昨今…

  5. お知らせ

    三代目の葛藤…ほんとうは経営者になりたくなかった!?

    現場打ち合わせまでの空き時間に栃木市のスタバで一休み。どうも、栃木の…

  6. 住まい育み健康診断

    部屋が暑いと感じたらサーモグラフィでチェック!

    どうも!育みの家代表 育メンよっしーこと長善規(@maruzen3rd…

最近の記事

おすすめ記事

  1. 2020年 育みの家始動 今年の運勢はいかに?
  2. 更新されないHPはむしろないほうがいいんじゃないか!?
  3. 2019年ブログランキング カウントダウン!
  4. オーダーメイド鉄骨ガレージを建てるにはどのくらい時間がかかる…
  5. 大家族・うるしやま家を観て大家族の暮らしを想う
  1. ちょーさんダイアリー

    遊びのような仕事、仕事のような遊びを実践している会社とラジオで紹介されたことにつ…
  2. ちょーさんダイアリー

    ありのままの現状を受け止めて「今」に集中しよう!
  3. 暮らし育みセミナー

    暮らし育みセミナー5月号完了 暮らしの悩み解決
  4. その他

    おれのガレージ typeK 外壁に折半!?
  5. ちょーさんダイアリー

    育みの家代表のニックネーム決定!
PAGE TOP
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss