吉祥寺駅初上陸!ぼくら世代の吉祥寺といえば「ろくでなしBlues」ですよね〜!
吉祥寺駅前はとても綺麗で前田太尊風の学生は皆無でした。東京四天王とか小兵二軍団懐かしい〜!
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。
学びの姿勢は変えません!
どんなに現場が忙しくても、
どんなに事務処理が溜まっていても、
(そもそも溜めるな♡)
学びの姿勢は変えません!
育みの家の代表を代替わりして四年。学びのためならばフットワーク軽く学び、学んだことはとことんやり抜く姿勢でここまできました。忙しいからといって学ばなかったら、時代に取り残されるわ、気づきを得られないよね。
今回は小山昇社長の株式会社武蔵野現地見学会に参加してきました。
生来、整理整頓が苦手なわたし。経営者となり苦手なんて言ってられないと小山昇社長の著書を読んでは実践しようとするも断念してきました。このままではいかん!と今年始めに現地見学会を申し込みました。
この現地見学会は実際にダスキン武蔵野本社と営業所を見学し、小山社長のセミナーを受けることができるというもの。小山社長の書籍はほぼ読み尽くしたわたしにとって実際にお会いできて感動ものでした!
現地見学会に参加してみて
あ、これはスタッフも一緒に来ないともったいない!
それが一番の感想です。実際に武蔵野で働いている社員さん、パートさんの様子、徹底的に環境整備された職場を見学すると、「他社から見て異常と感じられるまでやることが徹底的にやるということ」を実感。
うちの事務所も工場も現場も無限大の可能性というか伸び代しかないね。
マニュアル化された業務と外注によって誰にでもできる仕組みを作ること、人に仕事をつけない方針などなど学ぶことだらけです。一気に全部はできないから、三つだけでもいいから持ち帰ってやろう!そう決意しました。
というわけで明日からやるのはこの三つ。
1.毎日の環境整備の時間を決める
(出社後15分、やったところをマーク)
※事務所と工場の図面をプリント
2.事務所の掲示物をTTPする
※毎年の売り上げ表、今月やること、経営理念、ビジョンなど
3.個人スケジュールを見える化する
※社長が好き勝手動きすぎて迷惑しているのがスタッフですよね。思い立ったがすぐ行動してしまうからなぁ。朝一行動計画を書けば自分のスケジュール管理にも役に立つはず!
他にも
- 事務用品のハンズ化
- 書類のまとめ
- 掃除用具の整頓
- 業務マニュアル化
- 顧客対応マニュアル
- 経営計画書
- 朝の朝礼
- 飲みニケーション
- サンクスカード
- 業務改善提案
などなど手をつけたいところは山ほどあるけれど、まずは一歩を踏み出しそう!あ、飲みニケーションはすぐにでもできるか♪
会長も巻き込んで楽しみながらやろうと思います!