ゴルフを始めて3年、90切りを目標にコツコツ練習するもなかなか切れないわけで。どんな練習をしているのか備忘録として残しておこうと思います。興味ない方はするしてね!
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。
ぼくの地元栃木市には近くに数多くのゴルフ場があります。その中でも一番ご近所でよく使うのが「花見ヶ丘ゴルフセンター」
打ち放題はないけれど、打ちっぱなし、ショートコース(ドライバーも可能」アプローチ練習、バンカー練習もできるゴルフ練習場です。グリーン周りを練習してスコアをまとめたいと考えている人にはもってこい!
いくらドライバーで300ヤード飛ばそうがグリーン周りでざっくりとダブっていたらスコアだって伸びませんもんね。ということに最近考えが変わって来たぼく。80ヤード以内のアプローチ練習に励むようになりました。
ドライバーで飛ばしたい気持ちも抑えて5番ウッドや7番アイアンで刻んでみる。時にはそんな勇気も必要だよね?
アプローチもロブであげて止めるのか、転がして痩せるのか?これはただ打ちっぱなしで思いっきり振っていては身につかないことなんだよね〜。
どれだけ上達したのかは次のラウンドで披露します!
エクスマ栃木ゴルフコンペ
あの伝説の短パンゴルフコンペを見習ってSNS発信を楽しむゴルフコンペを栃木でもできないかなとエクスマ同期とも話していました。まずは試しにやってみようということで企画します!
エクスマ栃木ゴルフコンペ
日時 5月19日(土)
場所 宇都宮周辺のゴルフ場
参加条件はエクスマ塾生、エクスマセミナーに参加された方!
企画運営手伝ってくれる人大募集(笑)
どうぞよろしくお願いします!
ゴルフ歴一年、わたしはこれで100切った!? その1 | 丸善工業三代目 代表 長善規 公式ブログ
著者
- (有)丸善工業 代表
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォーム・育みの家HPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージ育みのガレージHPはこちら
Latest entries
- 2021.02.25ちょーさんダイアリー代表がSNSバカだとこんなメリットがありました
- 2021.02.21ちょーさんダイアリー子どもを連れて山に登ろうか/織姫公園・足利市
- 2021.02.20お知らせ就活オンライン交流会in栃木市に参加してみたら学生時代を思い出した
- 2021.02.20ちょーさんダイアリー会長の誕生日プレゼントは元気でいてもらいたいから