どうも!とちぎのはたらく・くらすを木と鉄で育む建築屋 育みの家代表 長善規です。
最近は水回りのリフォーム依頼が続いてます!ありがとうございます!
もしこれから水回りをリフォームしたいと考えている場合、いつ頃施工できるでしょうか?
①キッチンを交換する場合
問い合わせ→現場調査&ヒアリング→キッチンメーカー巡り→見積り決定&発注→施工
早くて一ヶ月、ほかの提案も含めると二ヶ月はかかります。
②お風呂をリフォームする場合
キッチンと同様です。工期はキッチンよりかかります。
③大規模リフォームの場合
まず打ち合わせだけで二ヶ月もしくはそれ以上かかることも❗
半年から一年くらい余裕をみて動き出すといいですね!
そもそもなんのためにリフォームをするのか?
ただきれいになればいい?
使い勝手もよくしたい?
暖かくすごしたい?
無垢のぬくもりにつつまれたい?
費用対効果やライフプランまで相談できる建築屋さんに相談してくださいね~!
著者
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2020.08.14ちょーさんダイアリーまだ世界はまわれないけれど旅した気分になるお盆休み(初日)
- 2020.08.04ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(回復食期)
- 2020.08.03ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(ファスティング期)
- 2020.08.02ちょーさんダイアリーファスティングプログラム (準備食期)