37歳は人生時計で11時過ぎ!?まだまだこれからですよね♪

37歳は人生時計で11時過ぎ!?まだまだこれからですよね♪

 

どうも、とちぎの「はたらく・くらす」を木と鉄で支える育みの家代表 長善規(ちょう)です。

10月4日、37回目の誕生日をむかえました♪

2016-10-04-19-55-48

 

娘たちからはお誕生日カードのプレゼント♡

まずは両親に感謝!そして今ある全ての環境に感謝です♪

 

 

人生と時計にあてはめて考えてみると・・・

ところで「人生時計」ってご存知ですか?

人の一生を時計に当てはめる考え方。

0時スタートで24時まで。

 

日本人男性の平均寿命から考えると

「年齢÷3.3」で計算をします。

 

わたしの場合、

37歳 ÷ 3.3 = 11.21212121…

 

つまり

 

【午前11時12分】

 

お昼前、ちょっと小腹が空いてきたけれどスイッチが入って仕事に集中している時間帯!?

それともそろそろお昼だけどなにを食べようなかぁ~なんてまったりする時間帯でしょうか?

 

 

ライフステージで考えると、

小学生⇨中学生⇨高校生⇨大学生⇨就職⇨転職⇨結婚⇨独立⇨子ども誕生⇨育児⇨子ども(小学生)

というところまできています♪

 

これからは子どもの進学・就職・結婚!?と次世代を育てるステージへと入っているのかもしれませんね。

 

もちろんわたしも子どもを育てながら一緒に成長していくつもりですよ~~~♪

 

一生勉強!一生青春!がわたしのポリシーですからww

 

人生時計はこちらのアプリで計算してくれるのでやってみてくださいね♪⇓

 

PTA会長も学校運営協議員もその一貫

今、娘が小3と小1ですが、小学校のPTA会長を務めています。

会長職の一つに「学校運営協議員」という任務があるんですね。

これは地域の有識者(学校運営協議員)が小学校の学校運営に参画する仕組みとなっています。

保護者や地域の方々の意見を幅広く校長が聞くためのものと考えてOK!

 

 

10月5日に第二回学校運営協議会が開催されたので参加してきました!

2016-10-05-11-44-26

 

学校のミーティングルームに集まって、

「学校給食の取組」や「ソーシャルスキルについての取組」を見学してきました!

 

実際に子どもたちと一緒に給食も!

2016-10-05-12-34-38

 

今の給食はとてもおいしいですね~~~~!

O157対策として、野菜も必ず熱を通すようにしているとのこと。

生野菜が食べられないのは仕方ないけれど、美味しく食べられるようにいろんな工夫がされてます!!!

給食の献立表をみて、自宅の晩御飯を考えている学校評議員の方もいらっしゃいましたwww

 

なんでPTAを積極的にやるの!?

わたしがPTAに積極的に活動しているのも、亡き母の姿を覚えているからなんです。

 

小学生時代、母は非常にPTA活動に励んでいました。

運動会に、バザーに、それは忙しくも楽しそうにやっていたことが印象的でした。

 

母はわたしが小6のときに亡くなってしまったのですが、

今でも地域の方や同級生の保護者たちに会うと、母の話題になるんです!!!

 

「運動会でとっても足が早かったよね~~~」

「ほんとPTAや地域活動に頑張っていたの覚えてるよ~」

 

もう25年も経つのに、家族以外の人たちの心に残っているんです!

うれしくていつも涙を流してしまいます・・・。

 

今度はわたしの番!!!

子どもたちに本気で楽しんでいる姿を見せられるかな~♪

 

まとめ

本気で楽しむ姿は心に残る


栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓

友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:[email protected]

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

栃木市在住 3児の父

鉄骨屋のアトツギにもかかわらず

木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級

目次
閉じる