家づくりは「誰」と建てるのか?共に暮らしを育むのか?が大切だとおもうんだ

一生にそう何度とない「家づくり」、どこで建てるのかというよりも「誰」と建てるのか?「誰」とともに暮らしを育むのかが大切だと思うんですよね。

やすづかの家 現場進行中

現場進行中のやすづかの家

どうも、とちぎの「遊ぶ×暮らす」を木と鉄で支える育みの家代表 長善規(ちょーさん)です。本日は足利市へ新築住宅の打ち合わせに行ってきました。

(会社といっても本当に零細企業です♡)

もともと鉄骨建築業がメイン。でも3代目のぼくが木と自然素材と省エネの家づくりを勉強して戻ってきたため、今では「木と自然素材と省エネ技術を活かした家づくり」と「オーダーメイド鉄骨ガレージ」の二つの柱がメインとなりました。

<HPはこちら(只今リニューアル準備中)>

TOP

育みのガレージ(丸善工業)|鉄骨ガレージを栃木県南で建てるなら
栃木県栃木市の鉄骨ガレージは育みのガレージ(丸善工業)へ!施工実績多数。施工事例とお客様の声多数掲載地域密着で対応

「木と自然素材と省エネ技術をいかした家づくり」部門は広告宣伝はほとんどゼロ♪口コミやオーナーさんの紹介、SNSで繋がった人からの依頼でやらせてもらっています。ありがたいことに現在新築物件3件、大規模リフォーム物件が2件と来年度の分まで予定が埋まっております。

家は「誰」と建てるのか?

大手メーカーの場合、ブランドで家を建てるイメージがあるよね。これは当然のこと。担当者ベースで好き勝手建てていたらブランドイメージが変わってしまうからね。

建築家の場合、個性というか作風が強めに出てきます。わかりやすい例がコンクリート打ちっ放しならあの人。大型ガラス使いならあの人と言ったように。特徴のない建築家はいないし、特徴がなければ埋もれていく世界です。

では育みの家のようなアーキテクトビルダーの場合、代表の家づくりへの想いに共感できるといい関係性が築けますね。それぞれの会社で得意技が異なります。モダンデザインだったり、ガレージハウスだったり、自然素材だったり。空気感が合えば最高!

家づくりが楽しめるかどうかは、担当者の力量や相性が重要なんですよね。ブランドの名前が家を作るわけではありませんから。暮らしへの要望をくみ取り、カタチにするデザインや知恵、作り手を統括する管理能力、コミュニケーション能力、その担当者は大丈夫ですか?

結局は住まい手と作り手がしっかり信頼関係を築いて、お互いを尊重できることご成功の秘訣です♪

だって建てておわりじゃないんですよ?そのあと生涯家守りとしてお付き合いしていくわけですからね♡

あ、基本的に育みの家で建てたオーナーさんとは家族ぐるみのお付き合いになることがほとんど。だからこそ自分の家族の話もするし、ニュースレターでもお知らせしてるわけなんです。

家づくり、誰と一緒に楽しみますか?


栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓

友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:[email protected]

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

栃木市在住 3児の父

鉄骨屋のアトツギにもかかわらず

木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級

目次
閉じる