2018年– date –
-
鉄って意外と相性いいよね。育みの家は今年もコツコツバージョンアップ中♪
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 さて今年も育みの家の事務所の中はバージョンアップしていきますよー。と新年早々完成したのがこちら。 『受付テーブル 鉄の骨組みに杉板を添え... -
ワークライフバランスってなんだろう?公私混同でいいじゃないか
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 育みの家も今日から始動です。黒板も新年バージョンでスタート。イラスト結構うまく描けたなぁ(笑) ワークライフバランスってなんだろう?公... -
正月三ヶ日、氏神神社参りで運気上昇しちゃうよね♪おみくじの結果なんて気にしない!だって末吉だもの
ぼくの地元の氏神神社は『大神神社』。子どもの頃からお祭りやら初詣やらとお世話になってます。 あ、ちなみに氏神とは 氏神(うじがみ)は、日本において、同じ地域(集落)に住む人々が共同で祀る神道の神のこと。 同じ氏神の周辺に住み、その神を信仰す... -
SNS消費こそ物語がある 短パン米には愛がある
つ、ついにこの時がきました! 年末に届いた短パン米を俺のかまどで炊き上げる時が!!! どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 短パン米とは 短パン米とは短パン社長(奥ノ谷圭佑)... -
たった一度しかない人生を…
たったひとりしかいない自分の、たった一度しかない人生を、ほんとうに生かさなかったら、人間、生まれてきたかいがないではないか 栃木市出身の劇作家 山本有三先生の言葉。栃木市の小学校の入学式や卒業式で校長先生の言葉の中によく登場するフレーズな... -
元旦は初詣?初売り?初水族館?
明けましておめでとうございます。一年の計は元旦にありと言いますが、みなさんはどう過ごしましたか? 昨年まではずっと妻の実家のある和歌山に帰省したました。元旦には必ずと行っていいほど、大阪にある海遊館に行くのが習慣だったんですね。なぜ水族館... -
新年のご挨拶と人材募集 育みの家はもっともっと楽しんでいくよ
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 大晦日、完全に寝落ちしてしまい紅白も笑ってはいけないやつも見過ごしました。長男カイトの授乳で起きて年が明けたことに気づいたよね。 あ、...