どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。
さて今年も育みの家の事務所の中はバージョンアップしていきますよー。と新年早々完成したのがこちら。
『受付テーブル 鉄の骨組みに杉板を添えて』
木と鉄って意外と相性いいんだよね
今やブルックリンスタイルやらインダストリアルデザインと検索するとオシャレインテリアが多数検索できます。
どちらもアイアンの質感と木の温かみ、古木の存在感など材質の雰囲気を大切にするスタイルですね。
木と鉄は両方とも育みの家の得意技。というわけで作っちゃいました!
『受付テーブル 鉄の骨組みに杉板を添えて』
ネーミングセンスにツッコミ不要♡
棚板は取り外し可能。塗装はまだです。ミツロウ塗って経年変化を楽しもうかな♪
なんと下にはキャスター付き!鉄を使うと重くなるけれどもこれで好きなところへコロコロ動かせます♡
腰壁には無垢の杉板を。多少傷がついてもサンダーで削ればまるで新品同様に!自然な日焼けで経年変化が楽しめます♪
さーて気になるこのお値段は…
プライスレス♡
ごめんなさい、非売品です(笑)
どうしても気になる方は育みの家に遊びに来てくださいね〜♪
今日の一言
今年はネットショッピングも準備しよう
著者
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2020.08.14ちょーさんダイアリーまだ世界はまわれないけれど旅した気分になるお盆休み(初日)
- 2020.08.04ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(回復食期)
- 2020.08.03ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(ファスティング期)
- 2020.08.02ちょーさんダイアリーファスティングプログラム (準備食期)