賢いガレージライフへの道– category –
-
ガレージを作っているんじゃない!住まい手がワクワクするようなガレージライフを提供しているんだ!!!
どうも!とちぎのはたらく・くらすを木と鉄で応援する建築屋 育みの家代表 長善規(@maruzen3rd)です。 お盆休みもあけて打ち合わせラッシュです。 午前中は那珂川町へ「おれのガレージ」打ち合わせ 夕方はスターバックスコーヒー用賀店にて「おれの事務... -
なんでガレージは建てるのにガレージハウスを建てないのか?育みの家の場合
なんでガレージは建てるのにガレージハウスを建てないのか?育みの家の場合 どうも!先週のフットベースの練習で右肩が痛くなりました。本気で身体を鍛え直すことを誓った育みの家代表 長善規です。 みなさんはガレージハウスって聞いたことあります... -
太陽光パネルを載せる鉄骨架台はいくらでできる?
どうも!育みの家代表 育メンよっしーこと長善規(@maruzen3rd)です。 太陽光パネルのバブルは過ぎ去った感がありますがまだまだこの問い合わせがあるんです。 野立の太陽光パネル架台の方が費用を抑えられるので、鉄骨架台の実現はあまりないんです。 そ... -
鉄骨ガレージの塗装はどうする?メンテナンスフリーな亜鉛メッキ加工
どうも育みの家代表 育メンよっしーこと長善規です。 突然ですが「鉄」といえばなにを思い浮かべます? そう!サビ! (結構強引♡) 鉄は錆びます! (難しい公式は脇に置いておいて) 錆びないように塗膜を作るわけです。 では、おれのガレージではどんな対... -
農家だからガレージの確認申請はいらない!?
どうも、育メンよっしーこと長善規です。 おれのガレージには様々な問い合わせが来るんです。 その中でも気になった内容を一つご紹介します! とあるご新規の外構業者から ・お客様から鉄骨ガレージの依頼を受けた ・いわゆる農家住宅 ・確認申請はださな... -
最強のガレージとは?
どうも育みの家の長です。 私の考える最強のガレージとは? 耐久性やデザインではなく 使い手に本気で寄り添うガレージ♪ この おれのガレージ type ka アメリカンスタイル 中は開けてびっくり♪ 使い手に合わせて進化します! -
ガレージで確認申請&完了検査を受けない問題点は?
□ガレージで確認申請&完了検査を受けないデメリットは?どうも育みの家の長です。「おれのガレージ」では必ず確認申請・完了検査を受けて検査済証を発行してもらっています。大手メーカーさんではガレージのカタログの隅っこに「※確認申請は別途」という... -
ガレージ 完了検査 受けないとダメ?
どうも育みの家の長です。 本日は、おれのガレージ type ka アメリカンスタイルの完了検査です! ところで完了検査とはなにか? そもそも、建築物を建てるときには確認申請を届け出ます。役所もしくは認定機関から確認済証が発行されます。 そこから着工... -
ガレージ 完了検査 受けないとダメ?
どうも育みの家の長です。 本日は、おれのガレージ type ka アメリカンスタイルの完了検査です! ところで完了検査とはなにか? そもそも、建築物を建てるときには確認申請を届け出ます。役所もしくは認定機関から確認済証が発行されます。 そこから着工... -
ランクル専用おれのガレージ 鉄骨工事佐野市
どうも育みの家の長です。 ランクル専用おれのガレージ 鉄骨工事が進んでおります。 なぜランクル専用なのか? それはオーナー様がランクルユーザーだから♪ ご自身でタイヤ交換はもちろん、様々な整備ができる! 今後、雪がふろうと雨がふろうと灼熱の真...