ちょーさんダイアリー– category –
-
小学校 PTAバザー 当日
どうも育みの家の長です。 先日、長女の通う小学校PTAバザーが開催されました。 本部役員として2回目のバザー といっても通算も2回目♡ 副会長として走りきりました! うちの小学校には歴代のPTA会長、副会長が所属する歴代会という組織があります。 バザー... -
小学校PTAバザー 前日準備
どうも育みの家の長です。 娘の通う小学校のPTAバザー前日となりました。 本部役員として二回目! 副会長として走り回ってました♪ 使い走り♡ 拠出品販売も先行販売が大賑わい♪ 準備に頑張ってくれた役員さんへのご褒美ですね♪ みなさん掘り出し物を見つけ... -
介護保険×浴室改修 ユニットバスは適応できるのか?
どうも育みの家の長です。 介護リフォーム案件が増えてきています! 手すりの設置だけでなく性能向上を目的とした浴室改修(在来浴室→ユニットバス)がメインとなってます。 介護保険を活用すると20万円の工事を自己負担一割でできるので、ぜひ活用したいと... -
工務店継承と人材育成について 育みの家の場合
どうも育みの家の長です。 今月の新建ハウジングプラスワンのテーマは「工務店継承と人材育成」! 不慮の事故や病気のために、突然の事業承継が必要になることは珍しくない。 育みの家ではそういったわけではなく、計画的に事業承継の準備を進め、昨年4月... -
とある日曜日 地区のお祭り&お散歩
どうも育みの家の長です。 久しぶりに日曜日のお休みがとれました(TдT) 朝から地元の公民館祭りで次女の保育園の発表♪ ソーラン節! かっこよかった〜♪ とち介も遊びに来てくれました♪ とち介応援企業として育みの家はとち介を応援しています とち介応援企... -
おまたの家 二世帯リフォームオーナー宅 一年点検
どうも育みの家の長です。 先日は足利市小俣で二世帯リフォームを施工した「おまたの家」の定期点検に伺いました。 長男家族が実家に入り二世帯同居をするにあたり、間取りの変更・住まいの性能向上を施しました。 断熱性能・耐震性能・省エネ設備を導入し... -
エイジングの小屋、アンチエイジングの小屋
どうも育みの家の長です。 100人展には「わたしの小屋」以外にも可愛らしい小屋がたくさんありました。 杉板で仕上げられた小屋 塗り壁で仕上げられた小屋 ログハウス これらの小屋の特徴は年を重ねるごとに味わいが増すこと! たたし立地条件が限られてき... -
とちぎコネクト2015 やはり四ツ葉会さんは凄かった!
どうも育みの家の長です。 本日は異業種交流四ツ葉会主催のとちぎコネクト2015に参加してきました! このイベント、何がすごいって、参加者がすごい!!! 異業種交流会、商工会、商工会議所など各団体が一同に介しました!!! 下野、石橋、小山、壬生、... -
100人展 感想&反省 その2
どうも育みの家の長です。 100人展全体の様子はこちらから 100人展 感想&反省 その1 大盛況で終えた100人展! 育みの家のブースはどんな感じだったのか!? 今回は小屋エリアが設けられ、県内の工務店や設計事務所、外構屋さんが各々個性的な小屋を設置... -
ボンマルシェ100人展 感想&反省 その一
どうも育みの家の長です。 無事100人展、終わりました〜! まずは、ブースまでお越しいただいた皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m 今回は入場制限なしバージョン。 朝の行列を見た時は、どんな一日になってしまうのやら?と心配していましたが...