ちょーさんダイアリー– category –
-
FMくらら857でメッセージが読まれた♪ 栃木市民による栃木市民のための情報局
どうも育みの家の長です。 11/3に開局したFMくらら857 栃木市民による栃木市民のためのラジオ局なんです。 パーソナリティもお友達だったり、地元の社長さんだったり、看板娘だったりとみんな栃木市民♪ アットホームな放送が気に入ったので最近は移動中に... -
持久走大会は自分との戦い 長女は自分に勝てたのか?
どうも育みの家の長です。子どもの頃、長距離が苦手で持久走大会の前はひたすら憂鬱でしたね~。うちの奥さまは長距離が好きなのでその気持ちがわからないみたいで・・・。ちなみにうちの長女。 去年の持久走大会はなんとビリ♪スタートのときに転んでしま... -
そば打ち×わたしの小屋
どうも育みの家の長です。 うちの父はそば打ちが趣味。 そば打ちの場合、結構粉が飛び散ったりするんですよね(-_-;) なので家の中ではなく、外部にそば打ちの小屋を設置しています。 大きな作業台に道具もぎっしり♪ そば打ちのための空間です! もしもこん... -
小学校 PTAバザー 当日
どうも育みの家の長です。 先日、長女の通う小学校PTAバザーが開催されました。 本部役員として2回目のバザー といっても通算も2回目♡ 副会長として走りきりました! うちの小学校には歴代のPTA会長、副会長が所属する歴代会という組織があります。 バザー... -
小学校PTAバザー 前日準備
どうも育みの家の長です。 娘の通う小学校のPTAバザー前日となりました。 本部役員として二回目! 副会長として走り回ってました♪ 使い走り♡ 拠出品販売も先行販売が大賑わい♪ 準備に頑張ってくれた役員さんへのご褒美ですね♪ みなさん掘り出し物を見つけ... -
介護保険×浴室改修 ユニットバスは適応できるのか?
どうも育みの家の長です。 介護リフォーム案件が増えてきています! 手すりの設置だけでなく性能向上を目的とした浴室改修(在来浴室→ユニットバス)がメインとなってます。 介護保険を活用すると20万円の工事を自己負担一割でできるので、ぜひ活用したいと... -
工務店継承と人材育成について 育みの家の場合
どうも育みの家の長です。 今月の新建ハウジングプラスワンのテーマは「工務店継承と人材育成」! 不慮の事故や病気のために、突然の事業承継が必要になることは珍しくない。 育みの家ではそういったわけではなく、計画的に事業承継の準備を進め、昨年4月... -
とある日曜日 地区のお祭り&お散歩
どうも育みの家の長です。 久しぶりに日曜日のお休みがとれました(TдT) 朝から地元の公民館祭りで次女の保育園の発表♪ ソーラン節! かっこよかった〜♪ とち介も遊びに来てくれました♪ とち介応援企業として育みの家はとち介を応援しています とち介応援企... -
おまたの家 二世帯リフォームオーナー宅 一年点検
どうも育みの家の長です。 先日は足利市小俣で二世帯リフォームを施工した「おまたの家」の定期点検に伺いました。 長男家族が実家に入り二世帯同居をするにあたり、間取りの変更・住まいの性能向上を施しました。 断熱性能・耐震性能・省エネ設備を導入し... -
エイジングの小屋、アンチエイジングの小屋
どうも育みの家の長です。 100人展には「わたしの小屋」以外にも可愛らしい小屋がたくさんありました。 杉板で仕上げられた小屋 塗り壁で仕上げられた小屋 ログハウス これらの小屋の特徴は年を重ねるごとに味わいが増すこと! たたし立地条件が限られてき...