ちょーさんダイアリー– category –
-
家づくりは「誰」と建てるのか?共に暮らしを育むのか?が大切だとおもうんだ
一生にそう何度とない「家づくり」、どこで建てるのかというよりも「誰」と建てるのか?「誰」とともに暮らしを育むのかが大切だと思うんですよね。 やすづかの家 現場進行中 どうも、とちぎの「遊ぶ×暮らす」を木と鉄で支える育みの家代表 長善規(ちょ... -
既存の倉庫に組み合わせるガレージってありなの?
すでに既存の倉庫があるんだよね。そこに新しくガレージを作りたいんだけど繋げて使えればうれしいなぁ。オーダーで作ってるんでしょ?できるよね? そんな問い合わせもあるんですよね。これはちょっと難しいんです。 どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と... -
テンション高まるときってどんなとき?ラジオネタ
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 昨夜は毎月第2月曜、夜7時からの1時間ラジオ番組『ちょーさんのenjoy garage life』。パーソナリティの高村麻世さんと2人でガレージや家づくり... -
手動シャッターと電動シャッター、もしも自分のガレージにつけるならどっち?
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 栃木市藤岡町で施行中のおれのガレージはシャッター取り付け工事へと進んでます。軽量電動シャッターを採用しています。 【手動シャッターと電... -
キャンピングカー仕様のおれのガレージ 既存の既製品ガレージとの組み合わせで敷地フル活用
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 現在、おれのガレージの現場が三件進行中です。オーダーメイド鉄骨ガレージなだけあって規模も形も用途もバラバラです(笑)共通しているのは育... -
ロックバンド結成!?子どもの想像力は計り知れないね!
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 今日は妻方のじいちゃん、ばあちゃんが孫に会いに遊びにきてくれてます。年に2〜3回しか会えないけどめっちゃ遊んでくれるので、おねえちゃんず... -
田園地帯に建つサーファーズハウス やすづかの家 始まります
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 師走突入しちゃいましたね!世の中は忘年会シーズン?育みの家でも早速会社の忘年会を企画しちゃいました。 あ、ぼくの家族も一緒にお呼ばれ♡楽... -
遊びのような仕事、仕事のような遊びを実践している会社とラジオで紹介されたことについて
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 先日、栃木市のコミュニティラジオFMくららさんが育みの家の事務所に中継に来てくれました。 まるぜんジム子さんを交えながらパーソナリティさ... -
お祭りを楽しむ側から運営する側になってきて思うこと 大神神社 おくるめさま 栃木市
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。 先日は地元の大神神社で『お鉾祭り』が開催されました。毎年1人、おくるめさまと言われる童女が選出されて神様の一番近い所で奉納するお祭り。... -
既製のガレージとプレハブの組み合わせとおれのガレージ、それぞれのメリット、デメリットを検討してみよう
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。だんだんと冷え込みが厳しくなり外で遊ぶのも辛くなってきました。でも子供たちには身体を動かして遊んでもらいたいってことで!?ボルダリング...