どうも育みの家の長です。
ゲリラ豪雨が続いてますね。
急な夕立やゲリラ豪雨から農家の皆さんを守るのが「あまや」です。
栃木に暮らす皆さんは「あまや」はご存知ですよね?
簡単に説明すると
農機具や収穫物を収納する「蔵」と
雨天時も作業ができて車も置いておける「下屋」が合体したもの
木造や鉄骨造、大谷石でつくられていたりもします。
この「あまや」
農家以外の方も非常に使える建物なんです。
下屋部分には
干し柿、干し大根、梅干しをつくるスペースになったり、
洗濯物干しスペースだったり、
ネットをつけてゴルフやフットベースの練習スペースにも!
蔵の部分は、
農機具だけでなく、
自転車置き場や季節もの収納、
ガレージスペースにもつかえます!
あなたならどんな使い方をします?
著者
- 育みの家 代表
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2020.08.14ちょーさんダイアリーまだ世界はまわれないけれど旅した気分になるお盆休み(初日)
- 2020.08.04ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(回復食期)
- 2020.08.03ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(ファスティング期)
- 2020.08.02ちょーさんダイアリーファスティングプログラム (準備食期)