どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。
今日は全国女子駅伝が開催されてましたね。各都道府県代表チームが42.195キロを駅伝で争う大会です。一般から高校生や大学生、中学生など世代の争いが面白い!中学生だったあの子が実業団で走っていたりと時代の流れも感じます。
全国女子駅伝観戦SNS活用法
今回話題になったのが栃木4区を走った東洋大 室伏杏花里選手。
順位こそ下位に沈んでいた我が栃木県代表。4区のタスキリレーの場面でちょっとSNS上でざわつきが。【美人でかわいい】ってさ。
その後すぐにまとめサイトができてました。
なるほど、こうやってSNSで情報が集まってウェブニュースが作られていくんだなと実感しました。
あ、残念ながら室伏選手は区間44位…
栃木代表頑張ってー(涙)
SNS活用法
今回活用したのはTwitterです。やはりSNSの中でもライブ感が一番ありますよね。それらがまとまってまとめサイトに。まとめサイトからまたTwitterやfacebookで拡散される流れですね。
これってうちらのような中小企業でもわかっていないといけない!情報の出発地点を間違えてしまうと効果のない発信になってしまいます。
ライブ感ある発信…Twitter
ウンチクや想い、役立つ情報…facebook
世界観、写真映えするイメージ…Instagram
コンテンツとしてまとめておきたい内容…ブログ
と、ぼくはこんな感じで使ってます。
栃木の中小企業の経営者たちはどう感じたかなぁ。
著者
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2020.08.14ちょーさんダイアリーまだ世界はまわれないけれど旅した気分になるお盆休み(初日)
- 2020.08.04ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(回復食期)
- 2020.08.03ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(ファスティング期)
- 2020.08.02ちょーさんダイアリーファスティングプログラム (準備食期)