長男カイトの夜泣きはまだまだ続いており、今日も2~3時間起きにおこされて日中半端なく眠かったっす。どうも、とちぎの「遊ぶ×暮らす」を木と鉄で支える育みの家代表 長善規(ちょーさん)です。
育みの家の商品の一つがオーダーメイド鉄骨ガレージ「おれのガレージ」です。オーダーメイドっていうところがポイント。オーナーによって三者三様、十人十色、百人百様、千差万別、えっとえっと・・・。多種多様なんですw
今までの施工事例を思い返してみると
- ハイエース仕様ガレージ
- ランクル仕様ガレージ
- キャンピンガー仕様カーポート(キャンポート)
- ウッドデッキ付きガレージ
- アメリカンガレージ
- 二柱リフト付きガレージ
- シアター付きガレージ
- バイク整備スペース付きガレージ
- 栃木ベース(世田谷ベース級ガレージ)
- ガレージデッキ
- 工場リノベガレージ
- 鉄骨カーポートからのリノベガレージ
- 業者用ガレージ
- 自動車加工工場
- 農業用倉庫
- あまやリノベガレージ
- トレーニングルーム付きガレージ
と同じガレージが本当に一つとない・・・・。まさにオーダーメイドですね。
きっとこれからもいろんなオーナーさんと巡り会い、世界のどこにもないオンリーワンのガレージを建て続けるんだろうなぁと期待で胸が一杯です。それでも心の準備は欲しいわけで、ちょっとどんな依頼がくるのか想像(妄想)してみました。題して、
【こんなガレージあったらいいな♪】
①痛車仕様ガレージ(痛車庫)
痛車とは車体に漫画・アニメ・ゲームなどに関連するキャラクターやメーカーのロゴをかたどったステッカーを貼り付けたり、塗装を行うなどして装飾した自動車である(Wikipedia)。痛車を制作しているスタジオアールデザインさんのTwitterを添付します。
1000台の痛車、お台場に集結 4月8日(レスポンス) – Yahoo!ニュース https://t.co/mAgfWOqPqB @YahooNewsTopics
— 痛車制作 スタジオアールデザイン (@studio_radius) 2018年3月6日
MOBYさんのリンクはわかりやすいかも♪
痛車オーナーはある意味「表現者」。自分の世界観を持っています。もはや芸術の域に達しているとかいないとか。そんな痛車オーナーならば痛車ガレージもものすごいこだわりを持てるのではないかと考えています。ネーミングは「痛車庫(いたしゃこ)」に勝手に決定♡ヘビーユーザーカモン!!!
②ミリタリー仕様ガレージ(ミリガレ)
決してエアガンのお店じゃないよwサバイバルゲームが大好き!ミリタリーグッズにハマっている!ジープはやっぱり迷彩柄でしょう!そんなあなたに、ミリタリー仕様ガレージはいかが!?あえてエイジング加工した廃墟風ガレージや迷彩柄に塗装したガレージ。扉は観音開きの軍隊仕様。シャッターなんて邪道だぜw
③ゴルフ練習場付きガレージ
ぼくの趣味でもあるゴルフがいつでも楽しめるゴルフ練習場付きガレージは夢のガレージです。シュミレーションゴルフで雨の日も風の日も雪の日でもラウンドが楽しめる。人工芝を敷き詰めてアプローチからパターまで練習可能。わざわざ打ちっぱなしに行く必要もなし!ゴルフ場に行く予定だったのに雨で中止になったら友人を招いてバーベキューでもしながらシュミレーションゴルフでラウンドしてもいいよね。
あなたの好きな○○×ガレージを組み合わせてみてください!
そしてぼくにその夢を語ってください!一緒にカタチにしちゃいましょう♪
キャンピングカー仕様カーポートはこれです⇓