どうも、とちぎの「遊ぶ×暮らす」を木と鉄で支える育みの家代表 長善規(ちょーさん)です。最近毎朝「黒板」にメッセージを記入するのが日課になりました。三日坊主のぼくですが、記入後に会社の看板へ掛けてご近所さんに読んでもらえるようにしたのがいいのかも。ゆる~~く続けていければいいかな♪
おはようございます。栃木市は急に涼しくなって来てます。うちの地区はもうすぐ運動会シーズン到来!走る練習しておかないとね。もつれて転んだら恥ずかしいもんね(笑)#黒板同盟 #育みの家 #栃木市 pic.twitter.com/Q9JTEyXn8K
— 長善規 遊ぶ×暮らす建築応援団(栃木) (@maruzen3rd) 2017年8月27日
ガレージライフを楽しむ小冊子が置いてあるお店【栃木県足利市編】
育みの家の代名詞、オーダーメイド鉄骨ガレージ「おれのガレージ」&ガレージライフを楽しむ外構「ONE STOP GARAGE」の成功事例と使い手インタビュー、ガレージライフを楽しむポイントが記された小冊子があるんです。といってもうちで作ったんですけどねw
パンフレットをたてて置くスタンドにステンシルで文字を入れてみたあとに、こんなふうにFacebookで告知をしたんです。
「うちに置いてもいいよ~~~」と言ってくれたお友達がぞくぞくと名乗り上げてくれました♪早速足利市の方面の用事があったので置かせてもらいに行ってきました♪
まずは「日本初・あなたの味方の銀行員ホームバンカー」のいるIBSプラザさん。個人から会社まで、住宅ローンから創業資金の相談、保険関係までおまかせ。こちらは育みの家のオーナーさんでもありこちらの事務所も育みの家で改修させていただいてます。
ホーム
続いては車磨きやガラスコーティングならおまかせ!足利市の株式会社カネジンさんへ♪
「クルマに愛情のある方とお仕事しているので話題作りとしても助かります」なんてコメントいただいたものですから嬉しくって嬉しくって♪マイスター大野さんのブログを読むと本当にクルマを愛しクルマに愛された男だってわかりますよ~。
足利市ではこの二箇所に小冊子とリーフレットを置かせてもらっています!ご興味ある方はこちらのお店まで♪小冊子だけでなくついでにクルマのコーティングや住宅ローンの相談なんてされると嬉しいです(^_^)v
ガレージライフを楽しむ小冊子を置かせてくれるお店募集中♪
これも誰でもいいってわけではないんです。ぼくや育みの家の取り組みを知っていてくれて、遊びココロをもちながら一棟一棟大切に作り上げる姿勢に共感してくれた方のところにおかせてもらえればと思ってます。
子育てだって家づくりだって真剣勝負♡
唐揚げが食べたくなったので大分からあげとりあんへ!とり皮がまたうまいんだよなー♪ (@ とりあん 栃木店) https://t.co/3Gto77MUAH pic.twitter.com/PSmk6mM4Il
— 長善規 遊ぶ×暮らす建築応援団(栃木) (@maruzen3rd) 2017年8月27日
もし育みの家が気に入ったし、ガレージ関係とつながりもあるから置いてもいいよという気さくな方がいらっしゃいましたらこちらからメッセージをくださいませ!育みの家代表の長が直接お届けに伺わせてもらいま~す!
著者
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2020.08.14ちょーさんダイアリーまだ世界はまわれないけれど旅した気分になるお盆休み(初日)
- 2020.08.04ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(回復食期)
- 2020.08.03ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(ファスティング期)
- 2020.08.02ちょーさんダイアリーファスティングプログラム (準備食期)