建築業界の常識を逸脱せよ!エクスマ新春セミナーで感じた想いと今後の展望

建築業界の常識を逸脱せよ!エクスマ新春セミナーで感じた想いと今後の展望

 

どうも、とちぎの「遊ぶ×暮らす」を木と鉄で支える育みの家代表 長善規(ちょーさん)です。

 

先日参加したエクスマ新春セミナーのについて感じたことをまとめてみました!

(エクスマ新春セミナーの様子を知りたい方はTwitterで(#エクスマセミナー)で検索してみてね♪)

 

⇓500名以上が参加したエクスマ会場は熱気の渦が!!!

建築業界の常識を逸脱せよ!

エクスマの師匠 藤村先生は言った。

 

今の業界の常識に当てはまりすぎてない?常識からはずれることを怖がっていない?

 

常識から逸脱した壮大な夢をもとうよ!

 

夢は必ず叶う・・・それはウソ!でも夢に向かって努力すれば必ず大きく成長するんだよ。

 

 

常識を逸脱した壮大な夢・・・・

じゃあ、建築業界の常識ってなんだろうって考えてみた。

 

1.元請け・下請けの体制

⇨横並び?個人技術の数値化?格差?仕事の集中?

 

2.不明瞭な見積もり

⇨経費のとり方、分離発注、施主支給、原価公開、価格.COM

 

3.職人の常識・非常識

⇨マナー問題、営業トークのできる職人、整理収納、お茶、服装

 

4.工務店や設計事務所の情報発信の仕方

⇨情報格差、作品作り、個(ヒト)を出さない問題、敷居が高い

 

あ~いろいろありますね~~~。

常識というより過去の風習に囚われた問題ばかりのような気が・・・

時代にそぐわない風習が多く残っているのも建築業界なのかもしれませんね。

 

そんな常識を逸脱した壮大な夢・・・わたし、もっています♪

地球に正しく、笑顔あふれる暮らしを楽しむ、「育みの村」をつくるコト

※これ、詳しく話すと長いのでまた今度w

 

常識を逸脱するために必要なこと!

常識を逸脱することって勇気(覚悟)がいります。

誰に何を言われようが「信念を貫く勇気(覚悟)」と「嫌われる勇気(覚悟)」!

 

なにか新しいことを始めようとすると必ず逆風が吹きます。

例えばSNSを活用しようとして個を出した発信をし始めると、友達や家族、同業者から

「なんで顔出しなんてしてるの?」

「なにか怪しい宗教やってるんじゃない?」

「ナルシスト???」

なんて言われることもあるようで・・・

 

500人以上でインカメは迫力満点wこれも逸脱♪

 

何のためにやっているのかを軸にしよう!

ただ自分のナルシストぶりを発揮したくて発信しているわけじゃないんですw

 

わたしの、そして会社の、想いと活動に共感してくれる人との関係性を築くために。

 

地元のご家族が、健康で趣味に育児に家事に仕事にコミュニケーションに安心して勤しむことができる暮らしを築くために発信しているんです!

 

ってことで、外部からの妬み、ヒガミ、恥ずかしいから辞めなさい的な苦言は気にしないwww

むしろわたしの発信を見ていてくれてありがとう♪なんて思えます。

(今のところ、応援してくれる声ばかり!!!ありがとうございます!)

 

良いしごと、サービスをするのは当たり前、伝わらなければ存在していないも同じ!

「良い建物を建てていれば仕事は途切れない!」

と信じている建築業界の人もいるんです。

 

確かに!昔はそれでよかった。

インターネットもスマホもない時代、情報量が少なくアナログの口コミ、紹介が影響を与えていました。

いい仕事、サービスをしていけば、お客様が感動する。感動したお客様が勝手に紹介してくれる。

そんな流れがありました。

 

でも今はちがう!

なんといっても情報量が段違いなんですよ!

いつでもどこでもネットにつながっていてスマホですぐに検索できる。

口コミや紹介に頼らずに、Instagramで自分の好みの家を検索し、TwitterやFacebookで家づくりのパートナーを探すんです。

 

伝わっていますか?いまや、そんな時代になっているんです。

 

発信しなければ知られない、伝わらなければ存在していないことと同じ!

 

エクスマと出会ってなにが変わったのか・・・?

エクスマ新春セミナーに参加して、つくづくエクスマと出会ってよかったと感じました。

 

 

そこから仕事のこと、家庭のこと、仲間のこと、自分自身のことを見つめ直し、行動し続けた結果・・・・

 

過去も含めて自分のことを受け止めるようになり、

家族や大切な人たちへの感謝の気持ちが溢れんばかりとなり、

自分の好きなこと、やりたいことを思う存分できるようになり、

日々、全国の仲間たちとともに突き進んでいくことができるようになりました。

 

来年の新春セミナーまでにどこまで進化できるかな♪あとは行動あるのみだね!

 


栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓

友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:[email protected]

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

栃木市在住 3児の父

鉄骨屋のアトツギにもかかわらず

木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級

目次
閉じる