流しそうめんをやりたくて竹を切ってみた
どうも育みの家の長てす。
世間はゴールデンウィーク!
「そうだ!流しうめんをしよう!」
(突然ね♡)
もちろんやるなら竹でしょう!
裏の竹やぶから一本切って割ってみた♪
竹の節の部分を削るには…
テテテテッテ♪テッテ〜♪
(ドラえもん風に♡)
「グラインダー」
(普通持ってないって♡)
せっせとせっせと削った結果
なんとなくできたっぽい♪
長女もノリノリ♪
これで明日はお友達家族と流しそうめんだぜい!
「俺のかまど」「ロケットストーブ」も登場してバーベキューもやっちゃおう♪
こんなゴールデンウィークの過ごし方もありだね!
著者
- 育みの家 代表
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら