どうも、育みの家の長です。
おれのガレージ OG−06K (栃木県宇都宮市)施工中です。
本日は軽量電動シャッターの電源工事
ところでガレージのシャッターにはどんなシャッターを選べばいいのでしょうか?
アルミシャッター?
スチールシャッター?
木製シャッター?
手動?
電動?
オーバースライダー?
様々な種類がありますが、結局のところ
【そのガレージをどんなふうに使うのか?】
によります。
日常使うクルマを毎日出し入れするならば電動シャッターのほうがオススメです。
雨が降っても手元のリモコンで開閉できるのが嬉しいですよね!
キャンピングカーやバイクなど休日しか開けないのならば、手動でも事足ります。
家の雰囲気と合わせてカッコよくしたいのならば、木製のオーバースライドもいいですね。メンテナンスがちょっと大変だったりしますが…
中にはシャッターではなく、開きタイプのドアを取り付けても雰囲気出ますよね!
OG−06K の場合
普段使いの部分は軽量電動シャッター
奥の庭に面する部分は手動シャッター
と使い分けています。
予算もありますので
優先順位を決めて作れるのも
おれのガレージのいいところ!
あなたのガレージはどんなタイプにしましょうか♪