既製のガレージとプレハブの組み合わせとおれのガレージ、それぞれのメリット、デメリットを検討してみよう

どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。だんだんと冷え込みが厳しくなり外で遊ぶのも辛くなってきました。でも子供たちには身体を動かして遊んでもらいたいってことで!?ボルダリングコーナーの脇にクライミングロープ設置しちゃいましたー!

ロープ運動ってかなりハードです!足を使っていいならば結構簡単に登れるけれど、レスリングの選手がやってるように手だけで登れるかっていうと登れません!!!

アスリートってすごいよなぁ

ぼくもこれでドライバー300ヤードとばせるように鍛えます(笑)

既製のガレージとプレハブを建てるのとおれのガレージを建てること、それぞれのメリット、デメリットを検討してみよう

では本題に入りますね。とあるガレージの問い合わせから。

家の南側に庭があってその先が道路になっています。カーポート二台分と小屋と外構を考えてます。相談にのってもらえませんか?

とのこと。いくつか選択肢がある中で相対するものを考えてみました。

①既製品のカーポート&既製のプレハブ小屋

◎とにかく安い、カタログから選ぶだけ ✖️外観イメージがチグハグ、無駄な空間ができる、プレハブの性能とカスタマイズ性がイマイチ

②おれのガレージ(オーダーメイド鉄骨ガレージ)

◎住まいの外観に合わせてトータルコーディネートできる、断熱性能の高い小屋が可能、無駄の無い空間デザインが可能

✖️既製品に比べて費用がかかる、打ち合わせに時間がかかる

(もしも既製の最安プランと比較すると2倍以上かかる可能性も!その分、使い勝手や耐久性、デザイン満足度が変わります。)

要は何に重きを置いて検討するかってことなんでしょうね。

とにかく安く、なら既製品で。

これから30年以上の暮らしを充実したものにしたい、ならオーダーを考える。

これは住まい手の考え方次第なんだよね。自然素材が好きな人もいれば、見た目の高級感が欲しい人もいる。使い勝手重視の人もいれば、デザイン命の人もいる。

みんな違って、みんないい♡

面白いですよね♪だからこそ僕らもそんな暮らしを応援したくなるんです!

ただし住まい手と作り手には相性があるんです。例えば、育みの家では自然素材とエコと遊び心を大切にしています。想いに共感してもらえる方とのご縁を大切にしています。なんでもいいからとにかく安くという方には向いていないかもしれませんね。

あなたならどんなガレージライフを思い描きますか?

あ、栃木市で進行中のおれのガレージも順調に進んでおります。この骨太ガレージの力強さ、たまりませんね〜♪木造の新築住宅も2件進行中です。こちらもお楽しみに♡


栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓

友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:[email protected]

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

栃木市在住 3児の父

鉄骨屋のアトツギにもかかわらず

木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級

目次
閉じる