育みの家(新築)– category –
-
栃木暮らし育み情報
実家のわきに若世帯用の家をたてた後の問題が!
どうも育みの家の代表 育メンよっしーこと長善規です。 栃木市近郊では実家のわきに若世帯用の家を建てることが多々あるんです。 敷地が大きいからできることですよね。 でもしっかり考えて建てないと後々問題になることが… 本日はそんな事例をご紹介しま... -
ちょーさんダイアリー
遊び心のある住まい ボルダリング 栃木市
どうも育みの家代表 育メンよっしーこと長善規です。 先日完成したよりいの家 実はリビングの一面にボルダリングのできる壁が! □遊び心のある住まい ボルダリング 旦那さんの実家の脇に若世帯向けの家ができました。 近住(きんじゅう)というスタイルで... -
ちょーさんダイアリー
あなたのくつろぎスペースはどこにある?
どうも、育みの家 育メンよっしーこと長善規です。 最近の小学生は毎日日忙しすぎじゃ…? なんて感じる今日この頃。 うちの娘たちも習い事やらスポーツやら始まりました。 木曜日はピアノの日。 教室がちょっと離れているため、車送迎が必要。送りは妻が... -
育みの家(新築)
床はやっぱり無垢がいい!
どうも育みの家の長です。 進行中のよりいの家 ナラの床材はってます♪ 合板フローリングにはない温もり! 大工さんは 細かいから大変だよ! と言ってますがいつものこと♪ 丁寧な施工ありがとうございます♪ -
ちょーさんダイアリー
家は大工さんだけで建てているわけではないんです!
どうも育みの家の長です。 家を建てるとき、多くの業種・職種が関わっています。 大工・基礎業者・地盤調査・電気工・設備工・塗装工・板金工・左官工・足場工・内装工・建具工・クリーニング といった職人さんだけでなく 材木業者・設備卸業者・サッシ業... -
ちょーさんダイアリー
家づくりもガレージも相性って大切だと思うんです。
どうも育みの家の長です。 家づくりもガレージづくりも相性って大切だと思うんです。 どんな家(ガレージ)をつくっているのか? どんな暮らしができるのか? どうやってつくっていくのか? できたあとどんな関係でいられるのか? 家づくりもガレージづくり... -
ちょーさんダイアリー
栃木でペレットストーブをいれたい!イエダンさん
どうも育みの家の長です。 ペレットストーブをいれたい! と新築を検討されているS様 実にペレットストーブのあるショールームへ見に行きました♪ 小山市のイエダンさん 真剣に説明を受けてます♪ 火を入れてもらい実体験! あったかーーい♪ 機種によって一... -
栃木暮らし育み情報
なぜ羊毛断熱材を使うの?このモコモコ感に包まれたい 栃木市
どうも育みの家の長です。 現在新築工事中の「よりいの家」 壁と天井に断熱材が入りました。 羊毛断熱材ウールブレスを採用しています。 □そもそも断熱材とは? ○住まいの燃費を左右する一つ ○断熱性能が優れていれば、冷暖房の効率が高まる ○壁・天井・床... -
ちょーさんダイアリー
帰る家と還る家 育みの家の家づくり
□帰る家と還る家 育みの家の家づくりどうも育みの家の長です。ようやく冬が本格化しているようですね。寒い中外仕事している職人さんたちに感謝です。(もちろん中仕事している職人さんたちにも♪) ちょっとここで質問です。「みなさんには帰る家は... -
栃木暮らし育み情報
大工工事 よりいの家 栃木市
どうも育みの家の長です。 若世帯の近住タイプ よりいの家新築工事の大工工事進行中です。 実家と適度な距離をとり お嫁さんも自分の生活を大切に保つことができます! 近住に必要なことは 「お互いの暮らしを尊重する」 親世帯は親世帯の生活リズムがあり...
