どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。
妻の実家は和歌山県。以前はお正月やGWも来ていたけれど最近はお盆のときくらいしか帰れていません。今回は一年ぶりに帰省しています。おねえちゃんずも大興奮♪
ANA客室乗務員さんが親切に撮ってくれた
妻の実家でくつろげるのか?
妻の実家にお邪魔するようになって16年。初めのうちは借りてきた猫のようにおとなしくしていましたが、最近は慣れてきたこともあり適度な立ち位置を確立♪妻の実家でくつろぐためのポイントをまとめときます。
- 妻の家族構成と性格を把握せよ
- 空気を読みつつ気持ちは素直は伝えよう
- スルー力を駆使しよう
ぼくはキャラ立ちしているわけではないので調整役にまわります。妻とその親、親戚一同が集まると皆それぞれ喋ること喋ること。
世の中の旦那さん、安心してください。そこまで気にされてませんから(笑)
適度に聞き役に徹し
適度におばか役に徹し
疲れてきたら静かなところへ散歩に出かければいいんですからw
今日もスルー力を駆使しながら帰省ライフを満喫したいと思います!
妻の実家帰省の気がすすまない方は肩の力抜いて楽しみましょう♪
著者
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2020.08.14ちょーさんダイアリーまだ世界はまわれないけれど旅した気分になるお盆休み(初日)
- 2020.08.04ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(回復食期)
- 2020.08.03ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(ファスティング期)
- 2020.08.02ちょーさんダイアリーファスティングプログラム (準備食期)