お知らせ

いつでもどこからでも買える時代だからこそあの人から買いたい!

日曜日の朝から電話や打ち合わせラッシュ。落ち着いてからは家族タイムです。長男くんはお砂場が好き。スコップ使うかと思いきや…

http://maru-zen.biz/wp-content/uploads/2019/01/img_2085.mov

どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。

Amazonや楽天でいつでもどこからでも購入できる時代

今や生活の一部となってしまった通販。ちょっと前まではたまーに購入するくらいだったのに、長男くんが生まれてからというものは一日何個も段ボールが届いています。

生活用品や日用雑貨を仕事帰りに購入するよりも、夜寝る前にタブレットでピピッと購入しておくと翌日には届いているから使わない手はないよね。宅配業者さんには本当にお世話になってます。

今では日用雑貨だけでなく、洋服や靴まで購入するようになりました。ユニクロやABCマートなどサイズや丈つめの購入も一度やっておくと次回からは簡単!zozoスーツは活用してないけどね。

この購入方法はどこの誰から購入しているかは問題ではないんです。選び方は商品と値段だけ。楽天のあの出店者から購入しようなんて思わない。Amazonだとなおさらだよね。

ただそんな時代だからこそ、SNSでつながっているあの人のあの商品を買いたいっていう特別感を大切にしています。ぼくのお気に入りをちょこっと紹介しますね♪

fooding bar Rの生チョコ

栃木市のTwitter娘といえばfooding bar Rの根本ゆかり(ゆかりん)さん。日常の子育てのことからTwitterで繋がっている人たちとの絡み、マスターと休日の過ごし方などこまめに発信しています。

ブログとコツコツ書いていて、栃木市の飲食店の中でもかなり発信力が高いんです。これは見習わなくては…

【お店のブログ】

ぼくはRさんの生チョコのファン!プレゼントにも家族用でも購入しています。コンビニやチョコレート屋さんのチョコよりもゆかりさんのところの生チョコが欲しい。そんなわけでリピーターとして通ってます。

どんな想いでお店を開いたのかを知ると応援したくなる

最近栃木市でオープンした噂のサンドイッチ屋さんにも行ってきました!

eat me sandwichさん

サンドイッチ専門店として昨年末にオープン。Twitterとブログでお店情報を発信しながらフォロワーと交流されてます。身体に優しいサンドイッチがコンセプト。実際のサンドイッチもキンピラやサバなど大人向けのものからローストポークやベジタブル、タマゴなどバラエティ豊かな品揃え。一つ一つ手作り感満載の優しいお味でした♡

店主の籠谷さんがどんな想いでお店をオープンしたのか?日頃のサンドイッチの状況はなどなどマメに発信されています。こんなおっちょこちょいな一面もまた良いよね。

【お店のホームページ】

あの人から買いたい!

三番目はこのお方。エクスマ新春セミナーでも登壇されていた田中畜産カズマさん。黒田官兵衛役として熱い演技をされていました。でも役者ではなりません。普段は畜産農家として活動されています。

カズマさんはエクスマの先輩でもあり、facebook、Twitter、Instagram、TikTokとSNSをめちゃくちゃ活用している牛屋さん!ぼくが勝手にベンチマークにしてる人なんです。いつものようにチェックしているとそんな中こんなツイートがありました。

但馬牛の放牧経産牛肉が直接買えるって⁉️しかも20時から!?これは感謝祭に合わせて買わないといけない!このお肉でバーベキューしたら参加者のみんなも喜んでくれると頭の中でパッと閃きました。

ついでにみんなにも知ってもらいたいと思ってツイートしたのがこれ。

そしてさすがカズマさん。あっという間にリツイートしてくれました♪SNSは瞬発力が大切!しっかり真似しよっと。

で、お肉はというと…

あっという間にsold outだらけ‼️

その人気半端ない!

登録やら決済方法でまごついていたらブロック肉は買えませんでした(涙)

それでも何か買いたいと思って滑り込んだのがスジ肉w

スウェーデントーチで牛スジ煮込みを作ることにします♡

【田中畜産ホームページ】

知られていないと存在していないと一緒

超情報時代の中、自社の商品を知ってもらうことは本当に難しくなってきてます。検索すれば星の数ほど商品が溢れているのに、あなたの商品を選ぶ理由はなんなのかってこと。

上記の3店舗の共通点は「発信力と交流」。個を出して情報を発信、人と人との関係性を大切にするように交流していること。これは飲食店だけじゃなく、建築業界でもできることだよね。

自分も発信はしているけれどこの人たちに比べると全然まだまだ。TTP(徹底的にパクる)します!他業種だからこそ勉強になるわ〜。

今日はここまで。ではでは〜!

栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:goodlifespace@maru-zen.biz

著者

長 善規育みの家 代表
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら

→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら

ピックアップ記事

  1. 更新されないHPはむしろないほうがいいんじゃないか!?
  2. 2019年ブログランキング カウントダウン!
  3. 2020年 育みの家始動 今年の運勢はいかに?

関連記事

  1. ちょーさんダイアリー

    エコハウスのウソ わかりやすい住宅の性能と燃費

    どうも育みの家の長です。本日は一人朝礼にかわりまして、一冊の本をご…

  2. ちょーさんダイアリー

    エクスマ新春セミナー2020 『決断より行動』

    どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育み…

  3. お知らせ

    もっと夜に出かけてきてもいいんだよ

    今夜は奥さんが職場の飲み会でお出かけ中。おねえちゃんずと長男くんの面倒…

  4. ちょーさんダイアリー

    地域力が試されるPTAバザー うちの地域はまだまだ元気だ!

    どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの…

  5. ちょーさんダイアリー

    夏涼しい家のウソホント。快適な家で休みたいよね。

    三連休いかがおすごしでしたか?海に山に水族館にお祭りにバーベキュー。S…

  6. おれのガレージ

    おれのガレージの施工範囲は最南端は茨城県猿島郡だった

    ZEPETO って知ってますか?自分の写真を登録するとそっくりのア…

最近の記事

おすすめ記事

  1. 2020年 育みの家始動 今年の運勢はいかに?
  2. オーダーメイド鉄骨ガレージを建てるにはどのくらい時間がかかる…
  3. 大家族・うるしやま家を観て大家族の暮らしを想う
  4. 2019年ブログランキング カウントダウン!
  5. 更新されないHPはむしろないほうがいいんじゃないか!?
  1. お知らせ

    住まい育み相談会 タカラ 小山ショールーム リニューアルオープンフェア
  2. おれのガレージ

    鉄骨ガレージ DIY 可能ですか?
  3. わたしの小屋

    わたしの小屋 製作過程 骨組み 「プレミアム100人展」
  4. ちょーさんダイアリー

    人間にこそアップデートが必要。エクスマ新春セミナーに参加したよ。
  5. ちょーさんダイアリー

    素敵なセカンドライフを楽しむための終の住処リフォーム 栃木市
PAGE TOP
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss