育みの家にお問い合わせするときLINE @が便利です!

どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。

ガレージやリフォーム、新築のことで相談したいときどんな方法をとりますか?急を要する内容ならば電話、急いではいないけれどちょっと相談に乗ってもらいたいときはメールや問い合わせフォーム が多いですよね?

育みの家では最近LINE @を使った問い合わせが増えているんです。あらかじめ育みの家LINEアカウントと友達登録しておくと、気軽にメッセージを送ることができます。

たとえば

「給湯器にエラーコードが出たけれどどうすればいいかわからない!」

「ガレージを検討してる。概算の見積もりが欲しい。」

「二世帯住宅にリフォームしたいけれど可能かどうか見てもらいたい。都合良い日時は?」

「ホームページの事例を見て新築を相談したい」

みなさんはLINE使ってますか?写真やメッセージ、ファイルまで送れるようになりました。せっかく使っているのならやLINEでやりとりできたらお互いに気兼ねせずメッセージ送れますよね?

ちょっとじっくり話したいならば

「電話で相談させてもらっていいですか?何日の何時頃いかがでしょう?」

とメッセージいただければ万全の体制でお話できますもんね。

LINEで見積もりだってできるんです

もしもあなたがガレージやリフォームの概算見積もりを知りたければ、要望書と現場写真があればOK!

「9m ✖️6mくらいのガレージをこの場所に建てたい!どれくらいの予算を組めばいいかわからないので相談に乗って!」

なんてメッセージもありですよね。

あ、ただお名前、住所は教えてくださいね♪お互いに相手への尊重を大切にしたいと思ってまーす。

【LINE登録くわしくはこちら】

line://ti/p/@qrp3290q


栃木のリフォーム・ガレージの相談が気軽にできるLINE@はこちら↓

友だち追加

お問い合わせはこちらからどうぞ♪

TEL:0282-51-2543 mail:[email protected]

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

栃木市在住 3児の父

鉄骨屋のアトツギにもかかわらず

木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!

★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級

目次
閉じる