どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。
日曜日は地区対抗ソフトボール大会でした。地区の男どもが集い、和気あいあいと交流を深める…はずでした。なんとうちの地区の対戦相手が前年度準優勝チーム🏅しかもついこの間まで高校野球をやっていたメンバーまで揃ってるって?毎年ピッチャーやらせてもらっていて地域のおっちゃん達なら抑えられるのですが、今回は全然抑えられる気がししなかったーーー(笑)
結局、3回コールド負け_| ̄|○そしてこの対戦相手が今年は優勝でしてました。
3回しか投げなかったけど、日頃の運動不足が出て来てしまい右肩と左尻の筋肉痛がハンパないっす(^◇^;)このままでは悔しいので来年に向けてウインドミル投法の練習するしかないですね!!!
この地区のスポーツ大会は、春のソフトボール、夏の運動会、冬のソフトバレー、育成会の縄跳びやドッジボールのポイントを集めて総合優勝が決まります。まさに地区の団結力が試されるイベント。若手からベテランまで日頃から交流を深めていかないと難しいんですよね〜。それこそSNSではなくリアルの繋がり!昔からある田舎のコミュニケーションですね。
この地域で楽しく暮らすためにも、どうせやるなら楽しんで行きたいので、どんどん交流を深めて行こうと思います!
著者
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2020.08.14ちょーさんダイアリーまだ世界はまわれないけれど旅した気分になるお盆休み(初日)
- 2020.08.04ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(回復食期)
- 2020.08.03ちょーさんダイアリーファスティングプログラム(ファスティング期)
- 2020.08.02ちょーさんダイアリーファスティングプログラム (準備食期)