どうも育みの家の長です。
みなさんの働いている事務所はどんな環境ですか?
大きなビルの一角?
中規模建物のワンフロア?
小規模建物?
建築・土木関係の事業所ではプレハブを置いてその中で事務をするケースがよく見かけられます。
プレハブ事務所の良い所は
①費用が安い
②中古もある
③お手軽
逆にデメリットは?
①断熱性能が低く、夏は猛暑、冬は極寒
冷暖房全開でお財布にも地球にも厳しい
②気密性能が低く、窓際や壁と床からすきま風が…
③窓の配置など融通がきかないので結局ブラインド閉めっきり
④ビニルクロスとクッションフロア、合板フローリングなど安価な素材で仕上げられている
いい仕事できますか?
一日いる事務員さん、リラックスできてますか?
現場仕事で疲れた社員をあたたかく迎え入れたい!
事務作業も気持ちよくやりたい!
そんな願いを叶えるために、
おれのガレージの応用編「おれたちの事務所」がでました♪
無垢の杉板と紙クロスに包まれたあたたかな空間
トイレドアが黒板!?
遊び心満載の事務所ができあがりました!
断熱性能・気密性能は低燃費住宅仕様
少しの冷暖房負荷で快適に。
杉の香りに包まれた、小さく快適な事務所♪
こんなオフィスで働いてみたい!
著者
- 丸善工業 代表
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォーム・育みの家HPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージ育みのガレージHPはこちら
Latest entries
- 2021.01.02ちょーさんダイアリー我が家のお正月のルーティーンは?広場も楽しいなかがわ水遊園
- 2021.01.01ちょーさんダイアリー新年あけましておめでとうございます。2021年は健康生活元年だ!
- 2020.12.31お知らせ2020年やりたいことリスト100を振り返ってみた
- 2020.12.29お知らせ2020年の振り返りと年末年始のお知らせ