育みのガレージ– category –
オーダーメイド鉄骨ガレージ
-
農業用倉庫のイメージを打ち破れ!ファーマーズガレージ〜おらが倉庫〜
どうも!育みの家代表 育メンよっしーこと長善規です。 栃木にはたくさんの農家さんがいて、美味しいお米や野菜や果物をつくっています。 うちにも家庭菜園があって、旬の採れたて野菜を毎日食べてます。これってめちゃくちゃありがたいことなんですよね♪... -
鉄骨ガレージの塗装はどうする?メンテナンスフリーな亜鉛メッキ加工
どうも育みの家代表 育メンよっしーこと長善規です。 突然ですが「鉄」といえばなにを思い浮かべます? そう!サビ! (結構強引♡) 鉄は錆びます! (難しい公式は脇に置いておいて) 錆びないように塗膜を作るわけです。 では、おれのガレージではどんな対... -
朝の旗当番と通勤の車たち
どうも!育みの家 育メンよっしーこと長善規です。 雨ですが小学校の旗当番のため、通学路に立ってます!元気よくあいさつする小学生たち。こっちも負けずに大きな声でごあいさつ。 気をつけて行ってらっしゃい! □雨の日の旗当番と通勤の車たち 旗当番を... -
農家だからガレージの確認申請はいらない!?
どうも、育メンよっしーこと長善規です。 おれのガレージには様々な問い合わせが来るんです。 その中でも気になった内容を一つご紹介します! とあるご新規の外構業者から ・お客様から鉄骨ガレージの依頼を受けた ・いわゆる農家住宅 ・確認申請はださな... -
家づくりもガレージも相性って大切だと思うんです。
どうも育みの家の長です。 家づくりもガレージづくりも相性って大切だと思うんです。 どんな家(ガレージ)をつくっているのか? どんな暮らしができるのか? どうやってつくっていくのか? できたあとどんな関係でいられるのか? 家づくりもガレージづくり... -
おれたちの事務所 (おれのガレージ応用編)
どうも育みの家の長です。 みなさんの働いている事務所はどんな環境ですか? 大きなビルの一角? 中規模建物のワンフロア? 小規模建物? 建築・土木関係の事業所ではプレハブを置いてその中で事務をするケースがよく見かけられます。 プレハブ事務所の良... -
ガレージで確認申請&完了検査を受けない問題点は?
□ガレージで確認申請&完了検査を受けないデメリットは?どうも育みの家の長です。「おれのガレージ」では必ず確認申請・完了検査を受けて検査済証を発行してもらっています。大手メーカーさんではガレージのカタログの隅っこに「※確認申請は別途」という... -
ガレージ 完了検査 受けないとダメ?
どうも育みの家の長です。 本日は、おれのガレージ type ka アメリカンスタイルの完了検査です! ところで完了検査とはなにか? そもそも、建築物を建てるときには確認申請を届け出ます。役所もしくは認定機関から確認済証が発行されます。 そこから着工... -
ガレージ 完了検査 受けないとダメ?
どうも育みの家の長です。 本日は、おれのガレージ type ka アメリカンスタイルの完了検査です! ところで完了検査とはなにか? そもそも、建築物を建てるときには確認申請を届け出ます。役所もしくは認定機関から確認済証が発行されます。 そこから着工... -
ランクル専用おれのガレージ 鉄骨工事佐野市
どうも育みの家の長です。 ランクル専用おれのガレージ 鉄骨工事が進んでおります。 なぜランクル専用なのか? それはオーナー様がランクルユーザーだから♪ ご自身でタイヤ交換はもちろん、様々な整備ができる! 今後、雪がふろうと雨がふろうと灼熱の真...