フルマラソンにまで残すところ3週間となった。
マラソン初心者がフルマラソンに挑戦するにあたって一度状況を整理しておこう。
・現状把握
昨年12月から走り始め、4月に10km、7月と9月にハーフの大会に出場した。
10kmでは60分を切ったけれどハーフでは2時間30分(150分)が今の実力。
15kmまでしか走力がついておらず終盤に足が攣ってスピードが落ちている。
・目標設定
現実的な目標設定をしてみようか。
①完走を目指す(制限時間6時間以内)
8分/kmペースでも大丈夫。
立ち止まらずにゆっくりでいいから進む。
初めてのフルマラソンの雰囲気を存分に楽しむ。
②サブ5を目指す(うまくいった場合)
5時間(300分)で完走する。
7分/kmのペースで走る。
給水やトイレもあるから6分45秒あたりが理想。
・目標にむけての注意点
最低目標として完走したい。
チェックしておきたいのが関門となる。
第一関門 8.2km 1時間20分以内 これは大丈夫。
第二関門 11.3km 1時間47分以内 10kmを1時間10分程度目安で。
第三関門 15.2km 2時間19分 多分ここもいけそう。
第四関門 20.1km 2時間58分 2時間20分ペースで。
第五関門 24.4km 3時間33分 ここから未知の領域。
第六関門 27.3km 3時間56分 足が残っているかが問題。
第七関門 29.5km 4時間14分 地獄の30km地点。
第八関門 33.2km 4時間44分 立ち止まらないことが目標。
第九関門 35.7km 5時間5分 まだまだあるのか・・・。
第十関門 40.0km 5時間40分 最後の関門滑り込もう。
どんだけ関門あるのよw
現在6分/kmペースで10kmは余裕を持って走れるようになってきた。
6分30秒ならば20kmもいける。
第②目標のサブ5は6分45秒でいけばいい。
いかに前半を抑えて走り後半に足を残せるか。
スタート時に周りにつられてつっこまないように。
補給食・水分補給も欠かせない。
・残り3週間の過ごし方
平日は休息日を挟みつつ7〜10kmのジョグ。
週末にゆっくりと長い距離(15km〜20km)を走る。
1週間前になったら疲労回復に努め軽いジョギングに留めておく。
chat gpt先生が色々おしえてくれるのがほんと助かるw
マラソン上級者のみなさま、フルマラソンの前にこれだけは気をつけておくべきことがありましたらご指南くださいませ!!!
さて今週もボチボチがんばろ。