ファスティングが終わってからも朝ファスを定期的に続けています。
どうも丸善工業3代目の長善規です。
お腹が空いている時間帯がちょっと心地よくなりました。
結局食べすぎているから太るわけで、太り過ぎの方は食事量に気をつけてくださいね。
自分だけのスペース「わたしの小屋」
栃木市内のとある場所に小さな小屋ができました。
うちでは「わたしの小屋」という名前で作っています。
スポーツクラブの事務所として活用するこちらの小屋。
大きさは2.4m×4m(9.6平米)と約駐車場一台分です。
6畳が10.944平米だから少し小さめですね。
屋内の仕上げはケイソウクロスとシナベニア、耐久性の高いフローリングを採用。
ライティングレールでスポットライトを設置すれば自分の好きなところに照明をつけることが可能です。
断熱・気密性能はピカイチ。
なんといっても省エネ住宅をつくる育みの家の技術がそのまま使われてますから♪
断熱材を施工した上に気密シート・気密テープと新築住宅と同様の仕様です。
これから床の底冷えもないしエアコンの効き目もいいですよ〜。
外部のカスタマイズは無限大!
わたしの小屋の外部にはウッドデッキとオーニングを設置しています。
子どもたちの休憩場所として、
事務所として活用するときの日除けとして、
昼食を食べるスペースとして、
いろんな使い方が可能ですね〜。
既製品のプレハブとの違いは?
うちが作る「わたしの小屋」とプレハブの違いはなんなのか?
その違いは・・・・
育みの家×育みのガレージ製作
ってことでしょうね。
木と鉄と自然素材が活かすことができる丸善工業だからこそ
かゆいところに手が届く小屋が製作なんですね。
わたしの「わたしの小屋」を作って欲しい人はご相談を
自分だけの小屋を作りたい方はまずはご相談を。
総予算から優先順位を確認して提案させていただきますからね。
まずはLINE登録してご要望をメッセージにして送ってみてくださいませ〜〜〜。
ではでは。
著者
- 丸善工業 代表
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォーム・育みの家HPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージ育みのガレージHPはこちら
Latest entries
- 2021.01.02ちょーさんダイアリー我が家のお正月のルーティーンは?広場も楽しいなかがわ水遊園
- 2021.01.01ちょーさんダイアリー新年あけましておめでとうございます。2021年は健康生活元年だ!
- 2020.12.31お知らせ2020年やりたいことリスト100を振り返ってみた
- 2020.12.29お知らせ2020年の振り返りと年末年始のお知らせ