国府地区地域活動

  1. 48年という長い歴史の中で変化し続けてきた企業

    どうも、育みの家代表の長(ちょーさん)です。建築業を営んでいるとあちらこちらで倒産の声が聞こえます。大手地場ビルダーも工務店も、新規も老舗も、時代の流…

  2. 地区の運動会に学ぶ温故知新

    どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。先日、当社のある地区の運…

  3. 地区対抗ドッジボール大会に参加する意味

    どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。1300年ほど前は地域一帯のまつりごと…

  4. 忙しい子育て世代の家づくりとガレージづくりはパートナー選びが大切です!

    今日は地区のレクレーション、ソフトバレー大会がありました。うちは生まれも育ちも西区。西区はかなり古い自治体です。年齢層もちょい高め。爆発力はない代わりにチー…

最近の記事

おすすめ記事

  1. オーダーメイド鉄骨ガレージを建てるにはどのくらい時間がかかる…
  2. 大家族・うるしやま家を観て大家族の暮らしを想う
  3. 2020年 育みの家始動 今年の運勢はいかに?
  4. 更新されないHPはむしろないほうがいいんじゃないか!?
  5. 2019年ブログランキング カウントダウン!

Twitter でフォロー

  1. ちょーさんダイアリー

    家づくりは「誰」と建てるのか?共に暮らしを育むのか?が大切だとおもうんだ
  2. おれのガレージ

    あ、みたことある!?のためにSNSをやり続けています
  3. おれのガレージ

    方持ち鉄骨カーポートって選択肢があってもいいよね?
  4. ちょーさんダイアリー

    どうも三代目MARUZENKOGYOです!
  5. おれのガレージ

    オーダーメイド鉄骨ガレージを注文するときに準備しておきたい項目はこちら!
PAGE TOP
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss