西暦20◯◯年、バレンタインデー消失!?
今日も天気だ、現場がいいね!どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。
本日はバレンタインデーですね。小・中学生のころは訳もわからず一日中ドキドキしていたのを思い出します。
朝一、下駄箱でドキドキ💓
教室入って机の中に手を入れてドキドキ💓
日中、なるべく一人でいるようにしてドキドキ💓
放課後もなんとなく教室に残ってドキドキ💓
ま、結局なんもないんですけどねー(笑)家に帰って姉と妹たちから3つもらって終了〜!ってね。
そして今現在はどうなのかというと…奥さんと娘たち、姪っ子、ラジオ関係、保険のお姉さん(笑)からいただきました!ありがとうございます♡かなりの甘党なのでチョコレートは本当に嬉しいんです!甘くても苦くても、チョコでも和菓子でも嬉しくなっちゃう♪単純ですね〜。
ゴディバの「義理チョコやめよう」の広告は賛否両論でしたが、楽しんでいるならええやん!が僕の自論。義務的なものならやめていいし、楽しくやってるならあげればいいし♪だからこそ友チョコ、シェアチョコ、自分チョコなんてのもあるわけで。
そのうち意中の男子に想いを伝えるなんてないない!って世の中になってるかもね♪バレンタインデーって名前も無くなってるかもよ?
長男カイトが大きくなっている頃にはどんな風になってるのか楽しみです。
今日の一言
長男カイトはモテるよ、きっと…
著者
- 育みの家 代表
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら