感謝祭に参加して SNS映えする写真を撮ろう!岩下食品代表の講話を聞いて思いついたこと
栃木市が誇る優良企業、岩下食品(株)代表岩下和了氏の講演を聞いて来ました!岩下の新生姜ミュージアムや社長自ら発信してはバズることも数知れずのTwitterに関する秘話だらけ!聞けてよかったー!
【岩下の新生姜】岩下食品~「岩下のピリ辛らっきょう」発売20周年~
どうも、栃木の『働く×暮らす』を木と鉄と遊び心で応援する建
築屋 育みの家3代目の長善規(@maruzen3rd)です。
Twitterを楽しんでいる人は目にしたことあるんじゃないかな〜?岩下食品(株)代表、岩下和了さんのTwitter。新生姜ペンライト、社長のコスプレ、最近ではパクリ問題など話題に事欠かないよーーー!
そんな岩下氏の講演を聞ける機会ってなかったので即申し込みしました。その時のツイートがこれ
あのSNS上でも注目を浴びている 岩下食品 の代表 岩下和了氏の講演会だって!めっちゃ興味ある!!!明日早速申し込もうっと♪#とちぎ商人塾#栃木商工会議所pic.twitter.com/4kGoMMqjr2
— 長善規(ちょーさん) 栃木の建築屋3代目 (@maruzen3rd) January 16, 2018
講演するよってツイートでリツイート数20?この時点でその影響力がわかりますね。
主催が栃木商工会議所ということもあって参加者のスーツ率の高いこと!!!年配の方も多いし、岩下社長のTwitterネタ伝わるのかしら…と一人で心配してましたw
講演のテーマは「パーソナルブランディング 情報化戦略 ネットを使ったブランディング」
これは期待していた通りの内容でしたね!Twitterや新生姜ミュージアム、さまざまな企業とのコラボ企画、レシピ本、コンサート。その活動の根幹は「岩下、イイね」って思ってもらうこと。お客様にワクワクするような喜びを届け続けること、なんだって。
参加者には岩下食品のお土産まで♡ホスピタリティの塊ですね。
刺激をいっぱい受けすぎて、来週月曜の感謝祭の企画を思いついてしまったよね。土壇場で変更ごめんなさい!でもこの方が参加者も楽しんでもらえると思ったんだもん(笑)
栃木市ってかなり保守的な地域でして、社長自ら露出して発信する会社が少ない。やったとしても経済誌や新聞などのオールドメディア。 SNS活用してるところはほんとに少ない。そんな中で出る杭ならぬ突き抜けた杭となった岩下社長の話を聞けてよかったです。
Twitterでも繋がらせてもらってるので、名刺交換の時に「おおっ!」って反応してもらえたのも嬉しかったね♪もっともっと楽しんでいこう!
今日の一言
炎上なんて気にするなよ!
著者
- 育みの家 代表
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2018.04.21ちょーさんダイアリー田舎だからなんて関係ない!栃木のSNSの勉強と活用方法を完全暴露するよ
- 2018.04.21おれのガレージ世田谷ベースに憧れて…車好きは自分のガレージライフをすでにイメージしている
- 2018.04.19おれのガレージあんな小屋いいな♪できたらいいな♪を叶えよう!
- 2018.04.17ちょーさんダイアリー属する勇気、属さない勇気。りょうもう地域の若手経営者集団がここにあるよ!