どうも!とちぎのはたらく・くらすを木と鉄で育む建築屋 育みの家代表 長善規です。
本日は地区の運動会!わたしが子どものころからずっと続いてるんですよ~!
オヤジになった今は妻と娘たちを連れて参戦です。
他の地区のテントに行っても昔の同級生たちや娘が通う小学校の保護者たちがいて、「おつかれさま〜」って笑顔で挨拶。
同窓会のようなお祭りのような雰囲気で熱い競技が繰り広げられていきます。
うちの地区は古くから続いてるので、年配の方々の熱意とプレッシャーが半端ない(笑)
そのおかげか、参加した競技の足を引っ張ることなく楽しむことができました♪
地区の運動会に何回も参加することで、近所の皆さんの顔見知りとなり、ご縁がつながる昔ながらのコミュニティ。
即効性はありませんがじんわりじんわり人生を楽しめるようになります。
近所付き合いなんてめんどくさい?
そんな生き方もありだと思いますが、せっかくこの栃木市惣社町の国府地区の西区で住んでいるご縁。
どうせなら楽しみたいじゃないですか〜!
自分が育った環境が育みの家の根幹にあると再発見した一日でした。
著者
- 育みの家 代表
-
栃木市在住 3児の父
鉄骨屋の跡取りなのにもかかわらず
木と自然素材と省エネを学んできた3代目
鉄と木と自然素材を活用して
栃木の「はたらく・くらす」を応援しています!
★資格
2級建築士・住宅ローンアドバイザー・暮らし省エネマイスター
ホームインスペクタター・福祉住環境コーディネーター2級
窯業サイディング塗替診断士・既存住宅現況検査技術者
電磁波測定士2級
→住まいの健康診断・育みリフォームHPはこちら
→オーダーメイド鉄骨ガレージはこちら
Latest entries
- 2019.11.27ちょーさんダイアリーいつの間にかセミナー講師になっていた
- 2019.11.24おれのガレージガレージを売りたいのではなくガレージライフを応援したい
- 2019.11.18ちょーさんダイアリー餅つきダイエット
- 2019.11.11ちょーさんダイアリーボランティア活動をやってみた